泡盛300円から!
みやぎ屋 千ちゃんの特徴
石橋改札目の前に位置する、アクセス抜群の居酒屋です。
沖縄料理や泡盛が楽しめる、珍しいメニューが魅力的です。
明るいマスターとお客さんが迎えてくれる、楽しい飲み場です。
阪急石橋阪大前駅、西口改札を出たところ。久々にみやぎ屋 千ちゃんの暖簾をくぐるか。石橋で昼飲み、土日祝なら朝飲みも出来てしまう立ち飲みだ。結構な久しぶりなので、色々と変わっているのね。ま、まずは角ハイボール(350円税込)を。へー、メニューこんなに充実してんだ…と思ったのがきっかけなんだけど、まず店主がオープン以来3代目になっていることを知る。3代目店主は元ナノシルクルームのマスターなんだけど、以前からも一部時間ではお店に出ていたので今もそうかと思っていたら、もうがっつりなのね…となると、もう店の名前と関係ないじゃん(笑)…ということも知る。そして、話を戻してメニューなんだけど、2代目の時にメニューが増えたようで、これでも、その時よりは減ったということを知る。ま、それでも、これだけあれば嬉しいわね。居酒屋メニュー以外に、モーニングや麺や丼など、ちょっと食事も出来るようにもなっていることを知る。肴に、ニラ玉ベーコン(350円税込)を。マスターが手際よくちゃちゃっと作ってくれる。塩胡椒がいい塩梅にきいた酒飲みアイテムだ。千ちゃん名物なるものがあることを知る。ポテサラPマンCup(200円税込)を発注。ピーマンを器にしてポテトサラダを詰めたもの。メイン以上に生ピーマンの食感を楽しもうぜ的な一品ですな。パリッとうまし。もう一つ、中津大西酒店 幻のコマネチ(400円税込)。惜しまれつつ2018年に閉店した中津の角打ち、大西酒店。結局1回しか行けなかったけど、居心地のいい立ち飲みだった記憶が蘇る。コマネチとは、何となしに見て分かるかもだけど、コーンビーフ、マヨネーズ、ネギをレンジでチンしたもの。少しポン酢もかかっていて、これを混ぜ混ぜしながら食べる。相性がいい組み合わせで、酒のつまみにいいんだよね。程よくつまめたのでいい感じ。サクッと飲みにいいですな。
沖縄料理、泡盛もある。まぁー普通の立呑屋さんです。すべてのお料理美味しくいただきました!
とにかく安くて美味しいです。
安いだけ常連さんで賑わっているが、一見さんはほったらかし。
はじめて連れていってもらいましたが、マスターもお客さんも皆明るくて、いい酒飲ませてもらいました。
ショボイ立ち飲み屋、料金はリーズナブル!
まず1番に千ちゃんが、可愛いなあ、雰囲気が良いですね☀️
泡盛300〜。無濾過生原酒もあるけど飲ましてくれるんだか?管理はこれから。電子マネー系ok。三線で唄える生きのいい牛ちゃんが亭主か?昼からやってる良店。客筋も良かった。空港から一駅一駅時間調整にも最適。
リーズナブルで居心地のいい立ち飲み屋さんです。女性1人でも大丈夫な感じ。
名前 |
みやぎ屋 千ちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/okinawa_izakaya_miyagiya?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

石橋改札目の前。値段も安くて旨い。美人女将どこにも居なくて、タイガースのユニホーム着たオヤジさん1人の接客だった。