手打ちの旨さに引き寄せられ。
手打ちそば処 茨木の特徴
シルバー人材センターが運営する蕎麦店です。
二八の手打ち蕎麦を体験できる貴重なお店です。
蕎麦つゆが薄めで食感を楽しめる一品があります。
手打ちそば処 茨木!蕎麦が並盛りで600円!?安いですね〜♪ということで入りました笑今回はもりそばと〜そば稲荷、炊き込みおにぎりも一緒に注文。蕎麦はコシが強め。香りはそこそこだが、みずみずしさはある。手作り感があり温もりを感じます。そば稲荷は濃いめに煮付けられたキツネの中に蕎麦、椎茸と紅生姜が入っている。一口きつね蕎麦という感じです♪炊き込みおにぎりは薄味で食べやすい。そばと一緒に注文するのがおすすめ!最後は蕎麦湯飲んでほっこりしました。750円でお腹いっぱいになったのでサラリーマンには嬉しい(゚∀゚)ブラボー!!!!ごちそうさまでした♪
蕎麦打ち体験をさせてもらいました。作った蕎麦は6人前くらいあり、その場で食べることができます。蕎麦打ちから茹で方まで丁寧に教えて頂きありがとうございました。
気になってたので、やっと行けました。豚しゃぶおろし蕎麦を頂きました。(800円)なかなかの美味しさだったんですが、学食?食堂のような場所で、蕎麦屋らしくはなかったです。雰囲気作りは必要かと思いました。ごちそうさまでした。
店頭で蕎麦打ちをしてたので、つい入ってしまいました。ここは、シルバー人材センターが運営してる店なのか店内にシルバー人材センターの会員募集の案内が!店内は、蕎麦屋の雰囲気皆無どちらが言うと学際などの模擬店見たいと思ってしまいました。メニューもザル、おろし、キツネ?肉それと、おにぎりぐらい、前払い制のセルフ!でも味は本格派、シッカリした歯応えツルとした喉越し蕎麦香る美味しさでした。蕎麦湯も出してくれます。蕎麦は当日手打ちした分のみ提供、麺のみテイクアウトも有り。店は午後2時までで、その後は蕎麦打ち体験教室、予約制ですが空きが有れば当日でも出来るそうです。
二八の手打ち麺、冷たい蕎麦をいただきました、生麺湯がいてるんで普通に旨い。ツユは市販品かな?ランチに手軽に通うにはオススメ持ち帰りできる生そば、非常に美味しそうです。麺打ち教室もやってるお店。商売気なしで公共施設のイートインな雰囲気。
シルバー人材でやっているお店。最高80overから60代まで幅広い年齢の方がいるということで、そば打ちの腕前も人によってまちまちだとか。私が食べたそばは、麺の幅が太いのから超細いのまで何でも一緒くたで笑ってしまった。ここではそういうロット無視?みたいのはデフォなんだろうか…?(味にはたぶん変わりないからいいけど)蕎麦湯もついてきた。店員のおじちゃんたちが気さくで雰囲気も良く、個人的には満足できるサービスだった。確か2500円とかで蕎麦打ち体験もできる(人数制限あり)。私が行ったときにはお友達同士でやりに来ている方がいて食べながら様子を見学もできた。出来上がりは5〜6人前くらいの蕎麦になると言っていたと思う。(もちろんお土産)生そばのテイクアウトも可能。そばつゆあり。あと意外にも期間限定メニューがあったりしたのでまた行きたいと思えたのも◎
きつねそば・並(750円)をいただきました。そばは店内でスタッフさんが作る手打ち。職人仕事ではなく、良い意味で「実家のおじいちゃんの美味しい手打ち」という感じです。シルバー人材センターが事業者なので、定年後の就労支援のひとつなのでしょう。実際そばは美味しくいただきましたし、そば湯もほんのりトロミを感じられて飲みやすい。そば寿司もいただきましたが、こちらもそばが主体で美味しかったです。珠に傷、、、というか職人の店でないので仕方ないのでしょうが、出汁と油揚げは多分市販のやつ。特に油揚げはサイズ、味ともに現在進行系で慣れ親しんでいるスーパーの品(十分美味しいんですけどね)としか思えませんでした。総じて考えるに、こちらのお店の魅力は盛りそば一本勝負かと。とろろそば(冷)も魅力的です。コロナ対策はアルコール消毒と検温とパーティションがありました。ご近所さんでしょうか?2人の子連れパパが自転車でそばのテイクアウトをしていました。ますます実家のおじいちゃん感が強まりました(笑)
蕎麦つゆは薄め、蕎麦の食感は楽しめる。
名前 |
手打ちそば処 茨木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-622-0039 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

シルバー人材センターのお店と知り手打ち蕎麦の暖簾に引かれおじゃましました。こぢんまりとした店内でレジで食券を買うスタイルです。とろろ蕎麦と炊き込みご飯おにぎりをいただきました✨お蕎麦美味しかった💓