新しい病院で安心の診察体験。
兵庫県立はりま姫路総合医療センターの特徴
こちらの病院は新しい施設で、最新の医療環境が整っています。
健康診断の再検査を含む、消化器内科へのアクセスが便利です。
診察前に知らせてくれる機械があり、効率的なシステム化が進んでいます。
凄く新しいのはよく分かった。一番に問題なのは受付の仕方だと思う。普通の病院は受付する書類を出して受け取った職員が患者に病院用の書類を渡すが、ここは違う。受け取る職員と渡す職員が別々で行う為に患者にはどうすればいいのか分からないです。書類の受け取る所と渡す所が明確に出来ていない。綺麗ではないけれど、大きく看板でも良いから分かりやすくし、受け取る職員と渡す職員の間に敷居を作り、お年寄りが見やすくする。補助要員は必要ですが。それと、案内表示用ポケットベルを利用をしていますとホームページや、総合案内に明確な説明が必須条件だと思うし、お支払い時のポケットベルのバーコードを読み取る必要があることなどもホームページには必要だと思います。医師や看護師の対応は、私から見て普通の対応と判断しました。
健康診断の再検査で消化器内科を受信しました。受付の方も見て頂いた先生もとても丁寧で長い待ち時間ですが先生もお待たせしてしまってととても気をつかってくれました。私の勘違いでほかに行く事なったのですが先生はすごく丁寧に接してくれました。帰りに看護師の方がものすごく丁寧に説明して下さり本当にありがとうございました。ぜひなにかあればこちらで診て頂きたいです!消化器内科の先生、看護師、受け付けの方全て丁寧で親切でした!
システム化されてる新しい病院。呼ばれる時端末から音楽が鳴って知らせてくれるから待合室で待たなくても院内のコンビニとかで時間潰せるから良い。12階のレストランの景色が良い。先生、看護師さん親切丁寧で良かった。新しい病院だから最初は先生や看護師さんの方々、大変だったと思う。評価1が多いのはその頃に受診された方々だと思います。
家族がこちらでお世話になってます。受付、支払いは診察券で行い対面ではないのでスムーズです。院内にはコンビニやカフェもあり待ち時間に利用することができ時間を潰せます。駐車場は診察券を入れれば安く利用出来ます。まだ利用はしたことはないが病棟の12階には食堂もあり食事が楽しめそうです。
循環器病センターからです。検査が上下が多くて駐車場は、駐車台数が少ないけど区画は広くて車イスからの乗り換えは、便利ですが、昼食に一般レストランは、高くて冷凍が多くて病院内のナビが欲しいです。精算は、診察待ちより長くて病院棟と立体駐車場との渡り渡り廊下は、少しずれていま。
循環器の時に比べ診察前に知らせてくれる機械は便利です、ただ会計計算の時間が長くなり精算機が2台でスペースも狭いため行列になってました。
広畑製鉄病院からの移動でこちらの病院でお世話になりました。とても病院はきれいです。スタッフさんも優しいです。ただ、案内表示が少ない、案内してくださる人も居てない、会計もどの様にして良いのか分からなかったです(u003e_u003c)この辺を改善して下さると、スムーズに事が運ぶのではないでしょうか?
製鉄記念病院からの移動です。母の付き添い、自分の診察どちらもでここ一ヶ月で何回も来ました。とにかく、、、、、長い!!忘れ去られてるんじゃないか。といろいろなとこで思いますが、とくに、診察後のお会計は気を失いそうなほど待ちます。改善を期待してます。検査後の会計は意外に早いです。
名前 |
兵庫県立はりま姫路総合医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-289-5080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

家族がこちらで手術、入院しました。待ち時間が長いことについては他の方が書き込みされている通りで、予約時間を大幅に越えることも多々あります。ですが、先生、看護師さん、説明してくれる事務の方、みなさんとても親切にして下さり、患者本人もとても安心して手術に挑めました。他の病院にも何度もかかっていますが、大きい病院は待ち時間はどこも同じように思います。ただ、こちらは椅子があちこちに配置してある為、人混みの中で長時間待つ疲れは無かったです。待ち時間の間に申請していた書類(有料)を受け取ると、一旦会計が発生してしまう為、診察の会計時に呼び出し機が会計済みとなってしまう為、そこは注意が必要だと思いました。