24時間子供を守る、旭こども病院。
大阪旭こども病院の特徴
夜間の救急対応があり、安心して受診できる病院です。
救急車での紹介があり、迅速に対応していただきました。
子供思いの優しい医師と看護師が揃っています。
夜中に子供が喘息のようなセキをしだして、救急電話で旭こども病院を紹介してもらい電話をすると、すぐに連れて来てください!と。受付の男性も丁寧に対応してくれて、看護師の方も子供に優しく対応してくれました。混んでいたので待ちましたが想定内の時間。医師も丁寧に優しく診察してくれてぜんそくのような音が聞こえるので吸入をして、もう一度診察で音も落ち着いているので帰って様子をみてくださいとのこと。吸入の薬が欲しいと言ったんですが夜は応急の物しか出せないとのことで、事前に応急処置しかできないと言われていたのでこれで帰りました。翌日診察時間内に受診。年配の男性の医師に、何も言ってないのに「昨日はしんどかったね!」と言ってくれて、当たり前かもしれないけど夜間の救急でもしっかりカルテ書いてくれたんや!とホッとしました。胸の音を聞いてちょっとまだ雑音があるから、肺炎やったら恐いのでレントゲンと血液検査しとこね!と結果異常ナシ!吸入も出して欲しいと伝えると出してくれて、とても穏やかな先生で話しやすく良い先生でした!他の方のクチコミで色々書いてあったので警戒してましたが医師、看護師、受け付、検査室、私の体験では何も問題なく夜中にも診察してもらえて有難かったです。
産後ケア、デイケアで利用させて頂きました。休園中の保育園で過ごさせてもらいます。ベッドもソファ、テーブル、テレビがあるので、くつろげます。子供はパーテーションで区切られた場所で見てもらいます。助産師さんの他に保育士さんもときどき来てくれるので、育児の悩みを多角的にアドバイスしてもらえます。息子につきっきりで遊んでくれるので、私も安心して休めました。自分と子、スタッフさんと半同室のような感じです。コップ持参と言われましたが、今回は貸してもらえました。子供用の保湿剤は持って行った方が良いみたいです。利用者の寄せ書きノートがありました。皆さん自分と同じように色々と悩んでいることがわかり、なぜだか安心しました。ご飯はとてもおいしかったです。一歳まで利用でき、離乳食も提供してもらえるそうです。この度はありがとうございました。
一歳のこどもがRSウイルスからの気管支炎で入院しました。病棟看護士さんとても親切でよかったです。外来診察から入院に移る時に一応入院の説明してもらったのですが、突っ込んで聞くと分からないので病棟で聞いてくださいと言われたり、管轄が違うから仕方ないのかなぁとも思いながらモヤモヤでした。それなら最初から病棟看護士さんに任せれば?朝のみ付き添い食が付けれるので(別料金)、買いに行くにも、こどもが離れたら泣くので助かりました。下に売店もありますが、病棟に自販機でカップ麺やおにぎり、サンドイッチも買えるので、そちらも助かりました。あとは仕方ないと思うのですが、大部屋の付き添いで大人が男女一緒なのが気になりました。薄いカーテン越しで着替えたりもするので…。どこも一緒なのでしょうか…。それなら更衣室が欲しいところです。
1度目は、生後三ヶ月で紹介状を書いて頂き丁寧に診てくださり、2回目は生後六ヶ月で夜間の救急で診て頂きました。すぐに診て頂いたおかげで大事には至らず、入院して様子を見る事になりました。コロナなどがあるなか、子供が急変したときに診て頂ける病院があるのは本当にありがたいです。看護師、医師の方も丁寧に親の不安な部分に寄り添って、子供を診てくださってるのが伝わりました。本当にありがとうございます。
子供の急な嘔吐で伺いましたが、お医者さんも看護師さんも受付の方もとても子供思いで、優しい方ばかりで、心細い中とても安心しました。他の病院では胃腸炎でしょうと適当に流されましたが、こちらではエコーなどしっかりして頂けましたし、こちらの納得がいくまで説明してくれました。すごくいい病院だと思います。
赤ちゃんを落下させてしまい、救急センターで教えて貰い受診しました。事細かに聞いて下さり丁寧に診て下さり、こちらへの声掛けや医師同士の連携、不安で受診した中凄く安心させて頂きました。待ち時間はだいぶあったし近くはないですがここなら何かあった際また来たいと思えた。心強い病院だと凄く思いました。
先生は優秀な方が多い印象です。入院中の対応としては、看護師同士や栄養士、薬剤師との連携漏れを多々感じました。栄養士や薬剤師と話せたのは良い機会でしたが、連携漏れで混乱したこともありました。疑問に感じたことはすぐ確認したほうがいいです。子どもへの対応はみなさんニコニコ優しくしてくださり、とてもよかったです。ただ、エコー技師とはコミュニケーションが取れませんでした。子どもが暴れようが泣き喚こうが無言です。一旦外に出て落ち着かせる等、親の判断が必要でした。(必死に押さえつけてはいましたが、「この状態で見れてるのか?」と聞いて初めて「見れてない」と言われました…聞かなければ今までにないギャン泣きのままエコーされ続けたのか…?これだけは本当に今でもなんの意図があったのか理解できません…ただただ地獄の時間でした。)ここの病院に限ったことではありませんが、理解できない、納得できない、意図がわからないことは徹底的に確認した方がよいです。最終的に子どもを守るのは保護者ですので、子どもが病気のときこそ冷静な判断が必要だと思いました。他のクチコミにあるような入院を長引かせるような事はありませんでした。退院日や病状など二転三転することはありましたが、その時時の症状や数値からしっかり診断した結果で、隠さずに伝えて頂きむしろ安心しました。ありがとうございました。
お盆の真っ只中、どこの病院もやってなかったり、午前中診療が終わると診てくれなかったりしたんですが、この病院は事情をしっかり聞いていただき診療に応じてくれました。子供にとっても親にとっても安心することができました。
中野こども病院の時に6ヶ月位の息子がノロウイルスに罹り診ていただきました。小さな息子とまだまだ母歴が浅い私には、待ち時間など長くて不安しかなく…すごく辛い思いをしたのを覚えてます。そして、2歳になった息子が最近腸炎の為に旭こども病院に入院することになりました。前回と変わらず待ち時間は長かったのですが…一人一人丁寧に診てくださっているからこそっ!!!!と今の私なら理解することが出来ました(^^)だいたい、いつでも診てくださる病院なんて中々ないので本当に有難く助かります。厳しいクチコミをされてる方は当たり前と思わず感謝する気持ちを持てたらいいのになぁと思います。病院で働いていらっしゃる全ての方がとても親切、丁寧でストレスなく安心して入院生活を送ることが出来ました(o^^o)本当に感謝!!!これからも旭こども病院さんに診て頂きたいと心から思っています。本当にありがとうございました♡付き添いで私が寝たソファベッドですが、なんだかとっても寝心地良かったです(笑)硬さと枕の形が抜群に私に合いました(^^)
名前 |
大阪旭こども病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6952-4771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

救急車で運ばれ約6日間入院し昨日退院した者ですがすごく良かったです。看護師さんも優しいし笑顔だし入院生活がとても楽しかったです!!話し方も優しいし心配してくれるしアニメの話もしてくれて、ちょー楽しかったです!ずっとそばに居てくれた看護師さんにまた会いたいです!!ご飯も美味しいしおやつまであります!!!ベッドも綺麗ですごい機能がついてました!!