樹齢1200年の大楠が圧巻。
志々島の大楠の特徴
樹齢1200年の大楠はその圧巻の存在感が素晴らしいです。
峠を越えた先で海を見下ろす絶景に心が洗われます。
NHKドラマで紹介された特別な場所として訪れる価値があります。
期待を裏切らない素晴らしさでした。横に太い枝を繁らした姿に、生命力、力強さに感じ入りました。巨木巡りが趣味の人は必見です。連絡船で15分→歩いて20分、かなりきついです。70過ぎの爺さんの足です 笑。
細い山道を進み、峠を越した先の海を見下ろす場所に鎮座しています。両手を広げたように横に張り出した枝の太さが特徴で、独特の形状をしています。周りの雰囲気も神秘的な場所です。現地までは案内板が要所要所に設置され迷うことはありません。峠を越えた分岐から下りとなり、下に傾斜のある階段には落ち葉も多く、滑らないように気をつけましょう。
樹齢1200年の大樹🌳はとても大きく生命力を感じます。抱きしめてパワーを分けてもらった気が😊🍀道のりは急なアップダウンがある為、歩きやすい格好と、蚊などの虫も多いので虫除け必要です❗️
35℃を超えようかという猛暑日の午後2時に島に渡り、こちらの素晴らしい大きさの楠を見て来ました。港の反対側にありますので、長い長い上り小径を15分、そして5分下った山腹にありました。幹の太さも枝(と言っても直径1メートルにもなります)の広がりも一流です。素晴らしい!一見の価値あり。
大好きな場所です。島全体の時間がものすごくゆったりと流れていて、常春の雰囲気を持っています。その中で大きなくすのきがいつでもはっはっは〜っと大笑いしています。
大楠 そして花園と素晴らしい場所でした。朝8時半で行けば普通に見れば11時半で帰れます。靴はしっかり目 虫除けを準備しましょう。上の方にはトイレがないので船又は港付近で行きましょう。
よく手入れされていました今年はウバユリがあまり咲かなかったらしいです 降水量の影響でしょうかスズメバチが飛んでいました気をつけてください。
樹齢1200年の大楠の木があります。とても迫力があり生命そのものを感じられる木です。この木がある所から少し登れば楠の倉と言う展望台があります。眺めは良いですよ。それと志々島の休憩所のご夫婦はとても良い人なので、1度立ち寄ってみて下さい(^^)
5月に訪れましたが、新緑眩しい圧巻の巨木に感動すら覚えました。
名前 |
志々島の大楠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0875-56-5880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

NHKドラマの「一橋桐子の犯罪日記」最終回で見た大楠。あまりの大きさが画面から伝わって来て 、是非いってみたいと思った。