開花間近!
紫雲出山山頂園地の特徴
標高352メートルの山頂からの絶景は圧巻で、海とのコントラストが楽しめます。
季節ごとに美しい、特に満開の桜並木とアジサイロードが見どころです。
桜祭りでは、桜餅や花見弁当なども販売され、お花見が一層楽しくなります。
桜の季節は最高なんじゃないかなぁ。いつか行ってみようと思います。
アジサイロードがきれいでした。2020年7月2日に訪問しました。標高が高いためか麓ではほぼ終わりかけのアジサイもここでは見ごろで咲き誇っていました。駐車場から山頂に向かう散策路の両側に青系のアジサイが濃淡取り混ぜて大輪の花を咲かせています。山頂付近にはアジサイはほとんどありませんが、季節に関係なく瀬戸内の絶景が迎えてくれます。山頂には270度の眺望を誇る展望台や、それを取り巻くように回遊する散策路の随所に東屋があり、要所で足を止め腰を下ろして景色を楽しみ休憩しながら散策することができます。また、海側が総ガラス張りになっているカフェもあり、飲み物をいただきながら絶景を楽しむことができます。山頂展望台からの270度の眺めで唯一欠けている後ろ90度分の眺めは、第二駐車場から存分に堪能することができます。帰りにはぜひ第二駐車場へも足を運んだほうがいいと思います。山頂とは逆方向に270度の絶景が楽しめます。
昨年最高😃⤴️⤴️
サクラが満開で綺麗です🎵海とのコントラストが見応えあります💕たぶん、河津サクラだと思いますが山頂のためか、まだ咲いてました昼頃は、混みますので、早めか遅めがいいかも✨
大分蕾が膨らんで開花間近。週末から車両規制がかかります。沈丁花の香りと椿も咲いてて、春霞に桜の絨毯越しに見る瀬戸内は絶景でしょうね👁️🌸
朝靄の瀬戸内海を望む最高のお花見スポットです‼️
桜の時期は素晴らしい。空、桜、海が360度楽しめた。下道が非常に混むので、早い時間に出かけるのをオススメする。本当にかなり車の列ができます。車の場合、混み出すとかなり待たされるので要注意です。花見の時は山頂ではお弁当も売ってますが、種類も少ないのでお弁当持参するとゆっくり楽しめます😊駐車場から山頂までそこそこ傾斜がありますが、頑張って登ると良い眺めが待っています😊
標高352メートル紫雲出山山頂近くに、これだけの桜並木u0026桜林が広がっているのは圧巻です。
花見に来ましたが桜餅があったり花見弁当が売ってあります。手ぶらでこられます。
名前 |
紫雲出山山頂園地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今日時に雨でしたが、山頂の写真の素敵な喫茶店も開いてて相変わらず今回も素敵な特別な楽しい所でした。次は桜の季節に行きたいです。