箕面駅近、冷凍餃子初体験!
餃子の惑星 工場直売店の特徴
箕面駅すぐのスーパーサンディ前に新規オープンしたお店です。
餃子単体でも楽しめるさっぱりとした味わいの餃子を提供しています。
冷凍餃子も販売されており、持ち帰りに便利で美味しさが際立っています。
美味しいので定期的に購入しております。生のと冷凍のものがあります。冷凍のは日持ちしますのでお土産にも良いかも。
さっぱりとした味で餃子単体として楽しめる餃子です。説明書きに「脂っこく塩味の強いパンチの効いた餃子ではありません」とある通りですが、その一方で素材の味がしっかり感じられて、箸が進み、あっという間に食べてしまいました。食べ飽きない味です。子供もしっかり食べました。一度食べてみたら巷の餃子との違いもわかるかと思います。今回はふるさと納税で手にしましたが、通販でも購入してみようかと思います。
まずひと口目、母のコメントは、うわ!上品な味!形といい、量といい、ピッタリ口に合う。中の具もベチャつかないし、これはええわ!でした。他の市販のものは、一個の量が多いですが、餃子の惑星の餃子はまるで計算されたかのようにちょうど良くて(本当に計算されているのかも知れませんが)、焼いても形が崩れないし、付属の手順通りに焼いたら、キレイな羽根ができました。とても簡単でした。オリジナル、スタミナ、柚子、紫蘇、と現在のところ4種類ありますが、私も母も柚子が一番好きです。柚子も紫蘇も、噛んだ瞬間にフワッと風味がします。こんなに美味しい餃子には、出会ったことがありません。
冷凍餃子が販売されたので実食させていただきました。程よいサイズで、具沢山ジューシーな大変美味しい餃子でした。オリジナル、スタミナ、しそ、柚子と種類も豊富で子供も大喜びでした。
オープン初日に行って美味しすぎたので、すぐに行きました。テイクアウト餃子は流行ってますが、無人だと衛生的に怖いので有人店舗しか行かない派です。神戸東灘の”まな家”や小野原にある”遊”の餃子が好きで良く買ってました。餃子の惑星は私の食べた中では過去一おいしいです!上品で繊細な味で、ゆず餃子もゆず感がしっかりしていて、シソ餃子も他店のシソ餃子より優しい味です。焼き方の説明書どおりに焼けばだれでもあの味になりますね!どこの餃子をベースにつくられているのか気になりますが、繊細な技術で歯ブラシを生産されている会社さんなので、完全のオリジナルだと思います。併せて作られてる味噌ダレも良いですが、個人的には何もつけずに食べるのがお勧めです。餃子の惑星を食べてMISOKAで磨く。これが鉄板コースですね!匂いも汚れも歯につきませんから。
新鮮!つつみたて生餃子の『餃子の惑星』がお披露目されていました^_^箕面駅近くのサンディ前に12/7オープンの生餃子屋さんです!生餃子と冷凍餃子、なにわの料理人⭐︎神田川俊郎さんが考えたシリーズの肉まん、焼売などと箕面の柚子を使った柚子餃子と豪華なラインナップ!ひき肉から仕立てる生餃子は人気間違いなしの美味しさです!
箕面駅の近くのスーパーサンディさんのお向かいにオープンされた餃子のお店です。生餃子と冷凍餃子、豚まんや焼売が販売されています。生餃子のオリジナルを購入。早速家で焼いて食べてみたところ想像以上にジューシーで美味しい!家族みんな喜んで食べ、あっという間に完食でした。一緒に購入した豚まんもボリュームがあるのに上品な味で、大きいかな?と思いましたがペロリと食べれてしまいました。一緒に行った友人は生のゆず餃子を購入。箕面特産の実生柚子を使った餃子とのことでしたが、すごく美味しかった!とのこと、今度はぜひこちらも購入したいと思います。
生餃子お持ち帰り専門店の「餃子の惑星」、箕面駅のすぐ近くサンディ前に新規オープンです。生餃子28個入りを、フライパンに敷き詰めて焼きましたが、皮はパリッモチッと具はじゅわっと、自分で焼いたとは思えないくらい美味しく焼けました!笑ニンニクがそこまでキツく感じず、野菜もたっぷりのため、子どもも美味しいと食べてくれました。箕面のゆずを使ったゆず餃子と、餃子に合うたれシリーズの柚子みそも、とても気になるので、また買いに行きます^ ^
箕面駅からすぐ、スーパーサンディ前に生餃子、豚まんなどのお持ち帰り専門店「餃子の惑星」オープンしました。今後はブランド豚を使用した、プレミアム餃子も販売予定とのこと。とても楽しみです。
名前 |
餃子の惑星 工場直売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-734-6969 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

初めて利用しました。お味については人それぞれ好みがあると思いますが、他の無人販売の餃子と比べて価格が倍近くします。(このお店は無人ではありませんが)そういう意味で期待して食しましたが、他の無人販売のものとあまり遜色ありません。私と私の家族はいつも利用する無人販売の「F」の方が美味しいと思いました。