海辺のキャンプ場、夕陽とマテガイ狩り。
観音寺ファミリーキャンプ場の特徴
観音寺市役所で手続き後、利用可能です。
海の目の前で、特に夕陽が美しい場所です。
トイレや水まわりが整備され、清潔感があります。
1人300円、テントタープ1つ700円になってましたが、トイレがウォシュレットになってました。ゴミを捨てれたらもっと良いんだけど、お持ち帰りです。前の海では釣りやマテ貝掘り楽しめます✨近くに温泉もスーパーもあり買い物も便利。
当日に市役所に電話して手続き。駅から市役所が近いのでキャンプ場に行く前に手続きをしてから向かいました。景色が綺麗で目の前が海、民家とは少し離れているので静かでゆったりできます。
トイレ、水まわりがあり、いつも綺麗です。
海が目の前、夕陽がとても綺麗です。夏休み以外は管理人常駐じゃないらしく、事前に市役所での利用の手続き、料金の支払い(テントひと張り1560円)をしました。当日でしたが…^^;炊事棟、トイレ(和式、お世辞にも綺麗とは言えませんが)使えます。砂浜でなく堤防の内側の松林の中がテントサイトです。花火禁止の張り紙有。
観光客の皆さん 743人閲覧者キャンプ場開放しています🎵ファミリープールは廃業してます。🌊海が綺麗でした⭐⭐⭐㊗️総閲覧者数が76万人超えました‼️。弁護士ドットコム会員市会議員後援会員県会議員後援会員国会議員後援会員。
潮干狩りついでに、キャップにはいい場所。トイレは紙が無いので、持参を。マナーは置いておいて、水場のシャワーもあるで良いのでは。事前申請の上利用できますが、管理はされて無いような気がする。
トイレ、水場あります。ちゃんと整備されたキャンプ場ですが、朝方にタヌキの様な野良猫が現れます。食べ物を漁ってくるので気をつけてください。
海岸沿いにあって景色がよく又色々設備が整った所で良いとと思います。
海辺のキャンプ場市役所に利用許可を得てから使用可能。
名前 |
観音寺ファミリーキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0875-23-3941 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

利用前に観音寺市役所にて料金を払います。自分はバイクなのですが1000円でした。海は真横なのですが防波堤がありサイトから海は見えませんでした、海横の公園みたいな感じです。お隣の農家など、ご近所の方が散歩してたりほっこりします。洗い場トイレもあります、ごみは持ち帰りです。