与謝野晶子像、歴史の発見!
「与謝野晶子像」玉野勢三の特徴
南海線堺駅西出口近く、与謝野晶子像を発見できる場所です。
歴史好きにはたまらない、堺の偉人のモニュメントです。
アゴーラリージェンシーホテルとの間に立つ、歴史的な彫刻です。
駅前にある銅像です 待合場所になります。
南海線堺駅の西出口、リーガロイヤルホテルの前、ロータリー沿いの歩道上にあります。忠犬ハチ公前ではないけど、待ち合わせの目印に良いかも。ウエストランド井口に似てないでもない!?笑。
歴史好きには興味の対象です。
南海本線堺駅とアゴーラリージェンシーホテルの間のロータリーに佇む与謝野晶子像。周辺も綺麗に整備され待ち合わせ場所にピッタリですね。
なんでここに与謝野晶子?と思ったら、堺の出身とのこと。与謝野晶子は日本の歌人、作家、思想家。反戦的な歌が有名ではあるが、正反対の歌も詠んでおりさまざまな面を持つ。
堺の偉人のモニュメント。
なんかあるな。程度の存在感。
名前 |
「与謝野晶子像」玉野勢三 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こんなところに、こんな銅像あるとは、ビックリでした。