花稲漁港で夕日を享受。
花稲漁港の特徴
花稲漁港では、美しい夕日を静かに楽しめるスポットです。
地元の愛着を感じる小さな漁港で、釣り人が訪れる場所でもあります。
多様な釣りスポットがあり、シロギスを狙う方には最適な場所です。
父母ヶ浜が有名すぎてみんなそっちへ行ってしまうけど、花稲漁港の浜も負けてないです。
漁港の南に隣接する広場(公園かな?)は波の音聞きながらのんびり過ごすのに良い所。
週末は釣り人がちらほら居ますが、干潮の時は釣ってる人はあまり見ません。遠浅です。近くに広場がありトイレもあります。カモメやら鳥が沢山居ます。
地元の小さな漁港ですが、愛着があります。冬場の西風が厳しいですが、普段は穏やかな担甫です。以前プレジャーボートを係留させて頂いていました。燧灘周辺の釣りポイントにアクセスいいですよ❗
夕日がみたくて走りました本とは違う場所を目指しましたがタイムアップでやむなくこの場所ででも今治や瀬戸内の島々の向こうに沈む綺麗な夕日がみれました。
夕陽を見るのに静かで良い場所。
夕焼けを見に来る人は少ないのでゆっくり黄昏ることができます。
タヌキが2匹居たのにビックリ。
ウォーキング途中も公園に水道トイレあり、良いねー❗
名前 |
花稲漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

訪れてみると家族連れとおばさんたちが潮干狩りをしていた、ここは潮干狩り禁止だぞ?