富士山を眺める撮影スポット。
津波緊急待避施設 小川地区の特徴
小川漁港河岸食堂の向かいに位置する、津波緊急待避施設です。
市場の屋根越しに美しい富士山が眺められる、素晴らしい撮影スポットです。
海が目の前にあり、津波の際の安心感を提供する特別な場所です。
少し低いような気が景色はそこまで良く無い。
市場と食堂の間にある津波の避難タワー施錠はされておらず解放されているようです天気気が良ければ市場の屋根越しにキレイな富士山が眺められます。
小川港魚河岸食堂に来たついでに登ってみました。風が強くて寒くて、揺れるし怖いし(笑)。実際に、大津波が来たら完全にのまれる高さなんじゃないかと。観光用の景色を見るための施設にしか見えませんでした(笑)。富士山が見えるときには、登る価値ありかと思いました。
風は強いですが、素晴らしい撮影スポットです。石津海岸公園のように防風壁(休憩所)があれば最高ですね。
小川漁港河岸食堂の向かい側にあります。平常時にも登れ、上からは駿河湾の眺望が楽しめます。天気が良ければ、目の前に富士山も見れます。
海が目の前にあるこの漁港、津波の時の待避所がある。311の映像を見ると十分な高さとは言い難いが、その時はここに登って手すりにしがみつくしかありませんね。津波てんでんこ・・・
名前 |
津波緊急待避施設 小川地区 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-628-3126 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

見晴らしが素晴らしい👍