餡もち入りうどんの絶品体験。
かなくま餅11号線の特徴
あんこ餅が入ったかねもちうどんは特におすすめです。
あんもちの天ぷらや苺大福も絶品で人気がありますよ。
お出汁の味が引き立てる、餅入り雑煮うどんが楽しめます。
かねもちと、おおがねもちを頂きました。中に入っているお餅を選べるので、あんもち天にしました。うどんにあんこ餅?って思いましたが…合うんです。物凄く美味しかったです。店内でテイクアウト用のお餅や赤飯など買いました。美味しかったです。
お餅屋さん経営の一般店のお店で、席数も多いです。うどんだけでなく、普通の定食等やサイドメニューのおかず等もたくさんあるので、お昼時にはランチ客でいっぱいです。また、餅屋さんらしく大福などの和菓子も多く扱っていました。看板の金持ちうどんを食べましたが、さすが餅屋らしく入っていたお餅が美味しく、出汁と餡餅の相性は良かったです。うどんはコシよりモチモチ感があるやや細めのの麺でした。どちらかというと、定食の方が多く注文されていたので、うどん屋というより地元の方のランチ場といった感じが強いと思われます。
物価が上がるばかりで、給料がひとっつも(;`・ω・´)いろんな願いをこめておおがねもちうどんを食べに来ました一品のおかずはどれも手作り組み合わせて、定食にしたりその他にもいろんな定食もあるうどん屋さんおおがねもちうどんに入るお餅は餡もち、餡なしの小餅更にそれを揚げるか揚げないかを選べますうどんよりかは、お餅が美味しいかも餅は餅屋ですねお餅も販売されてるのでそちら目当てのお客さんも多いですよ給料アップしないかなぁ。
定食でおすすめされていた唐揚げ定食に小餅をトッピング。ボリュームがあったのでトッピングは余計だったかともおもいつつとても美味しかったので完食。冬場は奥の方の席を確保した方が寒くなくて良いかと思います。
かねもちうどんを注文しました。お餅の頼み方がよく分からず、あん餅にしました。あん餅ってなんだろうと思っていましたが、まさか本当にあんこが入ったお餅でした。ですか、うどんを食べたり、甘いお餅を食べたり飽きが来なく美味しく完食できました。お土産にあん餅を買いたかったですが売り切れでした。
数年前から行きたいと思っていて、でも日曜休なので中々都合が合わず憧れていたのですが、GWにやっと行けました。かねもちうどん、めちゃくちゃ美味しかった!うどん自体は凄くシンプルなお味だけど、乗ってるもち天や煎餅などでちょうどいい美味しさになるのが凄く良いと思いました。お餅大好きなのでお持ち帰りのお餅もたくさん買ってしまいましたが、帰宅してぺろりと食べてしまったくらい美味しかったです。また行きたいと思います。
土曜日11時15分入口付近の駐車場はほぼ満車、左奥を見ると駐車場が見えたので無事駐!店内は結構広くテーブル、座敷ともに有り。着席するとスタッフがお茶を出してくれる。メニューが決まればスタッフに声をかけオーダー。(かねもちうどん小、あん餅とトッピングでかき揚げ)うどんは普通で餅は美味い。熱々かき揚げはサックリ旨い!定食類を注文してる人もけっこういる。餅おはぎ他販売しているが昼前には欠品しているものも有り。
出てきたおうどんを1口すすりまして、ん?味が薄いかな?と、思いながらあん入りの餅天を頬張りますと、ええ塩梅の出汁加減。ここまで計算しての出汁の味付けなんでしょうね。
昔からあるうどん屋さんですが、初めて行きました。お餅も揚げ餅、あん餅、こもちなど選べます。餅はしっかりして出汁が濁らなくて美味しかった。うどんの味は普通~。少し塩辛い。
名前 |
かなくま餅11号線 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0875-25-3044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

休日の9時半、お客さんもぼちぼち店内は明るい感じの食堂の雰囲気かけ小330円を注文いりこの出汁の香りがホワンと漂うクセのない出汁、うまい麺はちょっと柔らかめ昔からある甘辛いきつねが出汁とよく合うおいしかった、ごちそうさんでした。