焼津の絶品フレンチ、感動の一皿。
馳走 西健一の特徴
焼津のお魚を活かしたフレンチは絶品です。
榊山牛の生ハムは特におすすめの一品です。
予約は2ヶ月待ちで人気の高いお店です。
広島出身の西氏はフレンチや馳走啐啄一十で修行され自身のお店を広島でオープン。その後、広島のお店を閉じて「前田さんの扱う素晴らしい魚たちを、獲れたての一番いい状態で料理として提供したい」その一心で焼津に移転。(サスエ前田魚店=焼津の老舗鮮魚店)コンセプトは、“海の中にいる”店。ディナー 16500円・ヒラアジのタルタル仕立て 枝豆 焼き茄子ピューレ 貝の出汁のジュレ・ハナダイ 活け締め フリット 自家製からすみ トマトソース ペコロス・小鰯・泳がせアジ 活け締め 山椒オイル ネギのドレッシング 赤紫蘇 レッドオニオン・ニベ(イシモチ) 活け締め ムニエル芋のピューレ イカスミソース ローストアーモンド にんにくの粉末 フィンガーライム・イトヨリ鯛 塩水で調理下にズッキーニをパスタ状に セミドライトマト エビを使った甲殻類ソース・生しらすのパイ包焼き 玉ねぎ 大葉 クリームのソース・静岡・井川のオス鹿 白茄子トロナス 胡椒・甘鯛の鱗焼きのリゾット もち麦と玄米 青のりとワサビの香り 梅を粉末・フロマージュブラン マンゴー パッションフルーツ ミントのシャーベット・海水のアイスクリーム・ブレンドコーヒー見事にまとまった魚のコースに仕上がっていた。鹿肉が出たのは嬉しいサプライズ。あまりに新鮮な魚だったため、そのまま食べた方が?という疑問はありましたがきちんと解消。後半になるにつれフレンチらしさ全開でとても美味しかった。驚いたのはイトヨリ鯛。見事としか言いようのない仕上がりで好み。また一緒に提供されるパンにつくボルディエの海藻バターが最高。合うなこれ。スペシャリテのパイ包み焼きはまさかの生しらす。今年全然とれないからラッキー。玉ねぎや大葉、ソースも相まって赤ワインでも合いそうな味になっているのがすごい。リゾットはもち麦のプチプチ感、梅がアクセントになっており非常に美味しかった。お腹減ってたらお代わりしたいくらい。デザートも秀逸。海水のアイスなんて食べたことないけど美味し過ぎた。ワインのフルペアリングを付けても30,000円を切る素晴らしいCP。魚の奥深さ、美味しさを追求した他にはないお店。おすすめ。
色々食べたいので、なかなかリピートすることないのですが、めちゃくちゃ美味しいです。魚が抜群に美味しいです。サスエ前田魚店で仕入れる質の良い海鮮が最高です。お値段以上の感動がここにはある。
静岡にも、料理の腕に自信があるお店、増えてきましたが、値段ばかり高級なお店、高飛車なお店もあり、なかなか居心地の良い場所は少ない。この店は、その日の食材を、手に掛ける前段階でお客様にお見せする、作業は全てお客様の前で行い、偽りがない。いつ行っても、すべてのメニューで、その日のパーフェクトを試みている。サカナは生〆、イワシもサバもマグロまで生〆!今まで生きていた鮮魚だから、本当に臭みが全くない。もう、スーパーのサカナは、美味しく食べれられない…オーナーシェフは、微笑むと、実は笑顔がとても可愛い。
別で全てのお皿を投稿済みですが、どうしても一言、言いたい。サワラ、美味しかった…。魚、魚、魚。鰆は、皮目はパリっと、中はフルーツかというほどしっとり。時折、格別な鰆と出会えますが、キング。圧倒的チャンピオン。衝撃すぎて、鰆のことが頭から離れません。
焼津にある、西健一さんのフレンチ。こんなところに?という場所にひっそりと佇んでます。店前に駐車場あります。カウンター8席で、昼夜1回転づつですかね?ライブキッチン感もあり、見ているだけでも楽しめます。料理は焼津の海の幸を存分に堪能させてくれます。手は込んでるけど、素材の味がしっかりと味わえ、どれも美味。感動したのは、メインだけでなく付け合わせの野菜とかとかも絶品だったことと、カトラリー一つにもすごくこだわりが伝わってきました!ご馳走様でした。
常連さんのお席に誘って頂き伺いましたサスエ前田魚店のお魚をふんだんに使ったお魚のコース大根のカラスミのスープひらあじ 掛川のトマトのソース鯵 山椒のオイル鰆のコンフィ金目鯛太刀魚のパイ包み静岡の鹿蛤リゾット苺とフロマージュ和紅茶のアイス一品目のスープからほんとに美味しくて素材の美味しさがすごくて、魚の旨味が濃いそして、お魚の火入れ、塩加減、ソース、全て美味しくて感動でしたコスパも良く、接客もとても良かったですなかなか予約は取れないですが、また機会があれば伺いたいです。
馳走 西 健一さん焼津にあるフレンチのお店です。サスエさんの美味しいお魚を、美味しさにこだわって調理されています。西さんののパイ包みも最高に美味しく、毎回 中に入っている物やソースが楽しみです。最後のお肉も最高です。リゾットと言われている最後のご飯物は、いつ食べても、最高のでおじやかなぁっと思っています。
榊山牛の生ハムが一番美味しかったです。サスエ前田さんの魚も楽しめます。コスパ良いと思います。お店の前に車を停めれるのも嬉しい。
焼津のお魚を使ったフレンチ。オーナーシェフの方は元々広島でお仕事されていたそうですが、焼津のお魚を使った料理を提供したいとのことで、わざわざ移住してお店を作ったと仰ってました。カツオのブリブリとした食感やジューシーな太刀魚のパイ包みなど、特に美味しかったです。お店はカウンター8席のみ。和のテイストが強いのですが、もともとはとんかつ屋さんを改装したと言います。高級フレンチの部類に入ると思いますが、その中では比較的リーズナブルな印象でした。
名前 |
馳走 西健一 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5589-3582 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

地方で定期的に伺っている大好きなフレンチレストラン。ここは、近くのサスエ前田魚店から魚を仕入れ、その時その時の鮮度抜群な魚介を使ったフレンチを提供してくれる。魚の新鮮さ、仕立てが最高なのは言わずもがな、価格のリーズナブルさにも驚愕します。\u003cコース内容\u003e・太刀魚フリット・花鯛カルパッチョ・鰹のたたき&漬け、オクラマスタードソース・ジンドウイカのバターソテー、茄子ソース・えぼ鯛、ズッキーニスープ仕立て・金目鯛ポワレ赤ワインソース、白茄子バターソテー・生シラスパイ包焼き・メガイアワビのリゾット・藤枝市のマンゴーとシャンパンジュレ・海洋深層水のアイスどれも絶品すぎて、めちゃくちゃ大興奮!!やっぱ凄すぎます。地物の魚介や野菜、果物にこだわって仕立てられている。今回はソフトドリンクでしたが、3杯以上飲んでも、2万前半という驚愕の安さに首もげます。笑予約必須でなかなか訪問は大変ですが、満足すること間違いなしです!!