名古屋で味わう仙台牛タン。
炭焼牛たん東山 中部国際空港セントレア店の特徴
美味しい牛タンだけでなく、他のお肉料理も豊富に楽しめます。
空港内での夕食に最適な立地で、提供スピードも抜群です。
セントレア周辺の名古屋めしに飽きた方におすすめの選択肢です。
牛タンが分厚くて噛み答えがいい味も元々ついており、そのままでも美味しいし味噌と合わせても絶品でした。
名古屋で本場仙台の牛タンが味わえるとは‼️と思うくらいの良さはあります。ちょっと奥の方で見つけにくいとは思いますが名古屋の人もぜひ、分厚い牛タンを味わってみて下さい。
待ち時間無くゆっくり食事できました。アンケートに答えると一杯ドリンク無料は嬉しい。QRオーダーも便利です!欲を言えばたんのサイズがもう少し大きいと嬉しいかな。
セントレア内はどこも列が出来てて、空いてるお店がこちらでしたので、入ってみました。厚切り牛たん好きなので良かったのですが、まぁ、このご時世、価格は観光地価格なら仕方ないかな。ランチでもう少し安いとありがたい。ご飯は大盛りでちょうど良い。味価格ボリュームのバランスは…まぁ仕方ない。
名古屋メシが多いセントレアの中で仙台牛タンを楽しめるお店。メニューは牛タンと豚タンがメイン。今回は無難に牛タン定食。牛タン4枚にテールスープが付きます。 見た目は少なく見えますが意外と調度良かったりします。牛タンは分厚くなればなるほど焼き方が味に影響してきますが上手な焼き方で美味しいです。なぜ名古屋で牛タンなのかというのはありますが、逆に他のお店と比べて空いている事が多いので穴場のお店だと思います。
アメリカ出発前に寄りました。しばらくは日本の美味い肉は食べらないなーという想いと、一人旅への緊張もあって…正直…半分覚えてない😆しかし帰国して思ったのは…安くて1番美味しいかった。また今度ゆっくり行こ。
牛タンのみでなく、他のお肉料理も楽しめます。豚もあったので、次回はそっちよ食べてみたいと思いました。テールスープも美味しくて、最後はご飯にかけて、クッパみたいにして味変しました。味は全体的にやや濃いめなので、お酒を飲む人は、お酒のお供にも良いと思います。
めちゃ美味しい!値段が高い印象あるけど、食べてみると絶賛の旨さなので〜たまにはアリという感じですね(^^)豚タン初めて食べました美味しかったです♪だけど、食べ比べの牛タン食べてしまうと歴然の差を感じるので…上には上があるもんやって驚きました🫢
空港近くに前泊の為、夕食を摂りん立ち寄りました。平日夕方四時頃で、空港全体の利用客も少ない為、空いていました。注文は、席からQRコードを読み取り表示されるメニューから直接オーダーが出来るのは大変便利。ただ、料理提供時間がやや長く感じられました。牛タンと豚タンの食べ比べが出来るセットで税込み1950円と大変お得!ご飯にとろろとタンとネギのスープも付いて、値段以上の内容もさる事ながらも、味も美味しく、特にスープは美味。店員さんは若い方がほとんどで、客の年齢層に合わせて、オーダーを口頭で賜りに行くか、デジタル注文を説明するか分けている様子。感心です。食事中にマスクを入れておける袋が提供されて便利ではあるけど、SDGsが叫ばれる中、日本特有の清潔主義が産んだサービスだと感じました。資源の無駄にもなるので、無くても良いサービスかな。
名前 |
炭焼牛たん東山 中部国際空港セントレア店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-84-2421 |
住所 |
〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1 中部国際空港 第1旅客ターミナルビル 4F |
HP |
https://www.centrair.jp/shop-dine/restaurant/higashiyama.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昨年、仙台に行って食べた本場の牛タンを思い出しました。近くでおいしい牛タンを食べられる場所が少ないので、久しぶりで美味しかったです。店内も広く、快適でした。