隠れ家的に美味しい鉄火丼。
かくれが。の特徴
住宅街の隠れた場所にある小さな居酒屋です。
大トロの鉄火丼や、持ち帰りの造り盛り合わせが好評です。
わらび餅の美味しさが印象に残る人気のメニューです。
持ち帰りでエビマヨ弁当950円と自動販売機で、だし巻き玉子250円、ポテトサラダ300円購入しました。海老も大きくマヨネーズの量も丁度良く美味しかったです♪♪強いて言えば野菜がもう少し欲しかったです!!だし巻き玉子250円は安いです♪♪出汁も効いててフワフワでとても美味しいです‼︎コンビニ弁当やスーパーの弁当と比べると高く感じるかもしれませんが、私は妥当な値段だと思います。住宅街にあるので道に迷ってしまいましたが、次は迷わないで行こうと思います。笑。
ランチタイム利用です。昨年にオープンされて、気になっていたお店です。住宅街にあるので、車の場合は、お店前をゆっくり走り、お店前にある自販機に案内があるので、駐車場の場所を確認してから行くと良いかと思います。徒歩1分内です。駐車スペースは28、29、30番です。御膳はメインのおかずが選べる、バリエーション11種類。どれもこれも魅力的なおかずの数々です。今回はボリューム重視で唐揚げにしました。しっかりお刺身も出汁巻きもあり、お腹大満足です。ご飯のおかわりも出来るのが嬉しいポイントです。更にはデザートのわらび餅が付いてきて、きな粉か抹茶のどちらかを選べます。店内は10席なので、行かれる際は問い合わせをしてからの訪問が無難かと思います。夜のメニューも沢山あり、近所にこういったお店があると行けるのになぁと思いました。徒歩圏内の方が羨ましいです。夜も御膳が頂けるので、また夜も立ち寄りたいです。お店前に自販機を置かれており、わらび餅、おかず数種類販売されています。しっかり買わせて頂きました。美味しかったです☆
以前から気になっていたかくれがさんへ二人で。エビチリ御膳と天ぷら御膳をオーダー。エビチリのエビは、大きくプリプリでお刺身は、トロが入って種類もあり、天ぷらは、大きくからっとあがりとても美味しい。だし巻きと小鉢も美味しく満足しました。いいお店に出会え気分のいい晩御飯になりました。
めちゃくちゃ分かりづらい住宅街の中に小さなお店。印象は、味・コスパ最高。魚に精通されたご主人の出される料理は、絶品!!!なのに安い!!!!!量より質が高いお店です。本当にこの値段でいいの!?というレベルの料理の数々で驚きました。是非、行ってみて下さい。まだ有名になってない名店です。お持ち帰りも出来て、ランチにも使えます。全ての料理は良いですが、ご主人の愛想が職人さん気質です。店内の狭さもあり、気まずさがあるので★×4にしました。席数は、少ないです。3組くらいでいっぱいになります。駐車場は、ありますので訪ねて見てください。
初めて伺いました。ひと言で言えば…美味い!これに尽きます。本マグロの希少部位は絶品。中々お目にかかれない部位は貴重ですね✨こだわりの醤油、そして味付けは大将の心意気を感じます🎵今度は昼飲みで伺いますね🍺よろしくー🍻
鉄火丼食べました 大トロメチャクチャ美味い👍 お造り盛り合わせ持ち帰りしましたこの お値段で最高です❗ちなみに わらび餅ウマ🤤 必ず又行きたい お店で~す😋
SNSで気になっていた『かくれが。』さんに初訪問して来ました。ランチタイムに『広島産牡蠣フライ御膳』をいただきました。① メインの牡蠣フライ② お刺身5種③ だし巻き卵④ 小鉢5種 ポテサラ・鮭フレーク・魚の南蛮漬け・ヒジキ(カレー味)・あと一品⁇⑤ 白米⑥ 汁物⑦ デザート(わらび餅)メインの牡蠣フライはもとより、お刺身とだし巻き卵のクオリティーがとても高く、この品数で1
知り合いのお気に入りで、連れていってくれました。住宅地のなか、お店の場所がわからないのが良いです。まさに隠れ家。そして、小さな店舗ですがキレイです。美味しくて、コスパ良いです。
店内が小さいですがそれなりにうまくお客様が予約して来られるのでいい感じだと思いました。お料理もまずまずでした。又行っていろんな物を食べたいと思っています。
名前 |
かくれが。 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-53-5303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

私はからあげ御膳、相方は海老マヨ御膳を頂きました。上品で優しい味付けに店主の実力を感じました。訪問時、両方@1,200円でしたが、お値段以上の内容かと思います。