蒲田駅直結!
東急プラザ 蒲田の特徴
お洒落なお店が多く、ウィンドウショッピングを楽しめる場所です。
屋上にある観覧車は蒲田のランドマークとして親しまれています。
地下の食料品売場は鮮度が高く、品揃えも豊富で満足度が高いです。
この施設には、初めて入りました‼️高級ブランド品とまではいきませんが、お洒落なお店が沢山入り、ウィンドウショッピングも含めて、中々面白かったです❗特に、お化粧品は充実していますね✨しばらく蒲田には、縁がない生活を送りそうなので、堪能しようかな、と。次に来たとき、自分もお店ももっと充実していますように☀️再び縁があり、訪れることができました😊今回は、ショッピング🛒というより、東急プラザが気になって😂相変わらず、お客さんは、多く。でも所々に探してみれば、椅子が😹初秋の頃に訪れましたが、その日はとても暑い😅日。冷えたドリンクを飲みながら、店内を見て回る🙆この前来たお店だな等、僅か2回目の来訪なのに、思い出が溢れていました😌今回はしたことは、写真📷️を撮ったことと、建設的なことは、それだけ🥲次来た時は、どんな季節だろう、そう遠くない未来かな?想いを馳せて店舗を離れたのでした✨
東急プラザ蒲田4Fシビタスに友人のオススメで行きました。落ち着いた何処か懐かしいような雰囲気がある店内が特徴です。ホットケーキは若干弾力がありながらも一口入れるとしっかりとした食感で、シロップやバターと相性が良く、コーヒーの種類も豊富でほろ苦コーヒーにびったりで美味しく頂きました。数量限定なのか?売り切れもあるようです。是非また行きたいです。
地下1階の食料品売場。季節によりますがぶどうや桃など果物の種類が多いです。高めですが半額になっているときもあり、大きいぶどうの小さめのパックが250円のときがありました。ロザリオビアンコが美味しかったです。桃も何度か買いました。虫よけなのかチカチカという音が気になります。虫よけなら仕方ないのかもしれませんが。果物を楽しみに見に行っています。
せっかくミセス向きアパレルなど購入したいのに今回も大田区デジタル商品券使えずたくさん買おうと思わない東急は大手会社なのでデジタル商品券使えるようにしてほしい。
下着を買ったのだけど 店員さんが 店員さんは親切丁寧 ウイングの田園さんは 診察 丁寧で漢字の読み方です ウイング下着のウィングです ウイング 売り場の店員さんは 診察 丁寧ですごく優しい方で楽しかったです。
営業時間が20時までなので平日は21時にして貰えたら嬉しいがテナントとしては程よいのか?閉店後も仕事ありますしね、と思いつつ。20時は仕事してると早い。地下階と地上階で大分雰囲気が違ってそれぞれ良さはあるとは思うが微妙。
東急蒲田、JR蒲田駅側にあって、とても便利。地下の食料品から屋上の遊園まで、コンパクトに楽しませてくれるデパートです。グランデュオ蒲田とは繋がっていて、往来が便利。衣料品はもとよりカフェ、美容室、医院など揃っています。年配者にも気軽に足を運ばせる衣料品売り場は、駅デパートながら貴重な存在だと思います。
蒲田の駅ビルになっていて、ユニクロや本屋、メガネや携帯ショップ、食料など一通りのものが揃うデパートです。その他無印良品やZoffの店舗が広くなりました。
新型コロナウイルス対策で20時までの営業だそう。いつまでやってるんだか。おかしなことしてないでそもそも営業時間を20時までと言ってしまえばいいのに。隣のグランデュオは21時まであいてるが連絡通路も封鎖されるので移動の際は一回改札階に降りる必要あり。
名前 |
東急プラザ 蒲田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

庶民の味方、東急なんだろうが…昔から変わらず。それで良いとは思うが…。昔よりは改修を繰り返し綺麗にはなってる。此処の中二階にDAISOはありません。分かりにくいケド、東急ビルの洋服の青山の2階がDAISOです。屋上の観覧車が有名。