現代語訳の碑、三村用水を体感!
芝生城址西側の、ふるさと標柱「阿波藩最初のトンネル式『三村用水』」前の町道を更に北上すると到着します。道幅は狭い個所がある為、注意が必要です。尚、駐車場は設けられていません。目的地には柵で囲まれた小さなトンネル式の水路を見る事が出来ます。補修は行われていますが、現在も絶えず水は流れており、深い歴史を垣間見る事が出来ます。直ぐ西側には石碑と腰掛けが設けられ、休養を兼ねて、偉大な先人の歴史教養を知り得る事が可能です。
名前 |
三村用水第3(風呂谷)トンネル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

『三村用水』についての古い石碑の横に、それを現代語訳した新しい碑が建てられています。こんなやり方もあるんだと感心しました。未来に残そうという気持ちが伝わってきます。