十津川村の清水、冷たく美味!
三里山の水の特徴
まろやかで甘い天然水が楽しめる、十津川村の水源です。
自転車や徒歩でのアクセスが便利で、カーブ道に駐車スペースがあります。
湧き水が豊富なエリアに位置しており、清掃も月に数回行っています。
2014年の9月にここを自転車で通りました。新宮までのサイクリングの途中でしたが、商店などが見当たらない辺鄙な土地にあって、まさに天からの恵みの水でした!煮沸するように、って書かれているけど、生で飲みました。なんともなかったです。(^^) ペットボトルに満タンにして生き返りました!
一応検査していないので煮沸必要と注意書き!自己責任で飲んで!クセのないクリアな味わいです。大阪方面から進行左路肩にありますが駐車スペースはありません。反対車線に駐車スペース2台分あるがカーブが折り重なっているので通過車両に注意必要。場所はスマホナビでスポットは近づいたら減速して通り過ぎないように! #天然水。
この水はあまい(^-^)/
2022年7月に訪れましたお水を汲める山側と反対の、谷側に駐車スペースがありますカーブ道の途中なので、道路を渡る際にはとっても注意が必要!お水は冷たくてまろやかでとても美味しかったです。
大阪方面からの場合は見落としてしまうかもなんで、しっかりと見ておきましょう。水は柔らかいという表現がピッタリです。煮沸するようにと書かれてありますが、私は全く腹壊しませんでした。
水はとても冷たくてきれいでした。自転車で訪れていたので頭を水で洗うととても気もちよくて生き返りました。
路肩に一台駐車できるスペースがありますが、カーブが連続していますので注意が必要です。
24時間 天然水を汲める場所少し離れた路肩に駐車スペース有り連続カーブに有るので出入りには注意が必要煮沸を要する天然水なので生水を飲むのは自己責任です月に4~5度の清掃を実施しています豊富な水量を誇る十津川村山歩きをすると必ず湧き水に出合うでしょう。日本でも最も雨の多い地方のひとつとして知られている奈良県南部に位置する十津川村。山歩きをすると必ずと言っていいほど湧き水を見つけることができるでしょう。水に恵まれた十津川ならではの自然の贈り物です。「自然の山水に接してもらいたい」という思いから幹線道路沿いで水量の多い湧き水を汲みやすく整備したのが三里山の水、大師の水、白口の水の三つの湧き水です#LetsGuide
名前 |
三里山の水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

美味しくいただきました。