小田急沿線、忘れられないロールケーキ。
セ・ジュール・夢菓子工房の特徴
狛江駅から歩いて行ける、人気のロールケーキ専門店です。
ラム酒が香るモンブランや柔らかいスイーツが話題です。
季節の素材を使った身体に優しいケーキが楽しめます。
誕生日ケーキにロールケーキを使いたく、小田急沿線で美味しそうなロールケーキ屋さんを探してこちらにお願いしました。こちらのお店にお願いしてよかったです!ロールケーキの生地に卵が感じられるものが好みなのですが、美味しかったです。お値段は2000円強でした。お店の雰囲気も、接客も、味も加味したらお値段以上の価値があると思います。当日に電話で予約をして取りに行きました。メッセージプレートの文字も、これぞケーキ屋さんの文字!という字体で、嬉しかったです。これを機に他のケーキも食べてみたいと思います。
私は特にチーズケーキおすすめします!色んなチーズケーキ食べますが今1番好きなチーズケーキです○焼き菓子は胡麻のクッキーがおすすめです。
感激します!ハコを開けて、食べて何度も感激しました!生地やクリームが素材の味がしっかり濃くて甘すぎず!苺ロールには苺ゴロゴロ、シューにのってるナッツも香ばしく香りもよくカスタードも濃く…ポイントカード作ったのでまた来ます!
15年ぶり位に行きましたが、スポンジは変わらず美味しいです。生クリームもミルクの風味が残っていて甘さ控えめタイプ。半円のチョコレートムースたっぷりケーキも買いましたが、、移動時間のせいでデロンと討伐されたスライムの様になっていました。30分を超える持ち帰りは注意が必要です。私がこのお店に行ってた大きな目的の1つが、種類豊富な焼き菓子だったので減ったのはかなりガッカリでした。クロワッサンはバターの風味が割とあるので、サンドして食べるのもオススメです。追記:シュトーレンを初めてこちらで買いましたが、要冷蔵シールが貼られるのに後からきづきました。ドイツだと常温、お正月あたりまで日持ちさせてるお店が多いかと思うので、そのつもりで買う方ご注意下さい。
狛江駅から少しあるいたところにあるケーキ屋さんセジュール焼菓子のラッピングがかわいいので手土産によく購入しています♫ケーキだけではなくパンもありました。モンブランとチョコレートケーキを購入!【モンブラン】ラム酒の効いた大人な味【チョコレートケーキ】間にバナナが入っていました今度はこまえポテトを食べてみたいです。
ちょっとした御礼や手土産を購入しています。焼き菓子の種類も多く、ラッピングも可愛くしてくださいます。
縄文マドレーヌとこぐまのユーゴをいただきました。縄文マドレーヌは古代米を使用しており、こぐまはグルテンフリーで米粉で作られて、どちらもとってもおいしい。体にも優しいと思うとおいしさが倍増。狛江のお土産に最適と思います。
ラム酒がほんのり香るモンブランが美味しかったです!。シュークリームはサクサク感は(−)でしたが、アーモンドが香ばしくカスタードクリームは濃厚で硬めですが、その甘さとアーモンドのバランスが良かったです。ちょっと贅沢なお値段ですが、素材を良い物を使われているのかと思います。本当にただのド素人感想ですが、また買いに行きたいと思いました。一緒に食べた人も美味しい!と喜んでくれました。他のケーキもどんな味か興味が湧きました!。
季節の旬の食材を、素材本来の味わいを活かした、美味しくて、身体に優しいスィーツを提供してくれる、狛江駅前のスィーツ『セ・ジュール・夢工房』さん。久々に『純生ロール・メープル』を買おうかな、と訪問しましたが、ショーケースにはロールケーキはおろかケーキ類はほぼ売り切れ状態(´;ω;`)代わりに今回は、『狛江ポテト』230円を購入。狛江ポテトはスィートポテトなんですが、カッププリンみたいw関東では珍しい徳島県のサツマイモ『鳴門金時』に生クリームと白餡を加え、しっとりと焼き上げたスィートポテト。甘さ控え目、且つ上品な甘さ、極上のスィートポテトwこの美味しさなら、このお値段は全然高くないwまた、コロナが落ち着いたら、スィートを大人買いしに来ますw
名前 |
セ・ジュール・夢菓子工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3480-8862 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

子どものバースデーケーキを注文しました。夏場はイチゴショートがないらしくホールケーキに桃のトッピングでした。しかし桃は甘みがほとんど無く水っぽくスポンジとの相性も悪くケーキの時だけ家族が無口になってました。他のケーキは食べたことがないのでこのホールケーキだけの評価とさせていただきます。