狛江駅近のリノベ銭湯、最高の湯!
狛江湯の特徴
狛江駅から徒歩5分の便利な立地で、アクセスが良好です。
昭和29年から営業の歴史を持ち、リノベーションされた銭湯です。
ミクロバイブラブロやシュワワワ泡のジャグジーで特別な入浴体験が楽しめます。
狛江駅から直ぐでした。新しいので綺麗で、こじんまりとしていますが機能的な造りだと思いました♨️✨ぬる湯好きの私には少々熱かったですが、温まりました。炭酸湯、サウナ、水風呂もあります。
古き良き銭湯が綺麗にリノベされていて、サウナの室温、水風呂の質までパーフェクトなここ最近でベストの施設でした!!バーも併設されているので風呂上がりにハートランドまで飲めちゃいます🍺他のレビューにある様な受付が怖いなども無く、サウナの中も静かでマナーが保たれてます!
タオル込み入浴500円、サウナ700円。タオルなし料金設定はない。23時まで。併設のバーは22:30ごろラストオーダー。喫煙所なし。支払いはクレジットカードなど使用可能。館内脱衣所の自動販売機は現金のみ。サウナの石壁は火傷するほど暑い。広い風呂ではないのでサウナと水風呂は少し混み合う。
狛江湯 東京都狛江市今日は春と秋無料開放される向ヶ丘バラ苑目的でリニューアル狛江湯訪問墨田区黄金湯彷彿のカフェバー風情です。サウナ1200円はお高いので僕は回避浴場は無機質なデザイナー銭湯。15名ほどいましたが、地元爺さん1名と僕以外はみんなヤングでサウナーです。でも39℃の炭酸泉、42℃のミクロバイブラとジェット、14℃の足が痺れる水風呂 そして天井の通風口を浴びれる整い椅子6基👍フロントには若い男女スタッフ4名待機頑張れよ!でもたまには風呂の見回りしないと客層悪くなるよちなみに多摩川と国分寺崖線の地下水汲み上げです。
駅から近い銭湯はありがたい。夏場の水風呂は最高に気持ちいいです。
マンションの一階にある都市型銭湯。
自宅の給湯器が故障し、久し振りに銭湯へ。脱衣場もお風呂もとても清潔で、お湯の温度も良く、受付対応も丁寧で、感染対策もしっかりされていて、どこを取っても最高でした!徒歩圏内という訳ではないので、駐車場があるのもありがたかったです。自宅給湯器の修理出来るまで、あと1回行けるので楽しみです!
昭和29年からの営業だそうです。現在風のビル銭湯には、平成4年だそうです。カウンター式の番台で、番台前にはジュ-スなどが飲めるようにイスが何脚か有ります。さて、脱衣場に入るとカギだけと100円使用のロッカーが6対4位有ります。また、ロッカーの対面には長椅子兼引き出しが有り、工夫されています。浴室に入りかけ湯をしていると、脱衣場との境がガラス窓のため、なんとなく不思議に感じました。浴槽は三つ有り、中、小、中の逆L字とサウナ(有料)で、左から水風船、座ジェット2、泡(浴槽半分位)が有り、小と中は繋がっていて、小は約30センチ深くなっています。湯温は小が42度、中が泡のため若干低めですが、給湯口の辺りは熱めです。大きめの水風船が有るので、売りはサウナかと思いましたが、後程奥さんに聞いたところ「気にしてなかった。」とのこと。現在風なので、飾りなどはありません。燃料はガスだそうです。シャンプーやボディーソープは持って行きましょう。最期に、対応をしていただいた奥さん有難うございました。
狛江駅近くにある銭湯でマンションの一角にある都市型銭湯。駐車場は5台程度しか駐められないため時間帯を見計らって行く必要があります。中はシンプルに洗い場とジャグジー系の浴槽が数個あるだけでかなり小さい区画での銭湯になっています。シャンプーなどは常備なし。駅近くで周辺地域では銭湯がないので設備的には貴重な立場になるのでしょうか。雪印の牛乳とコーヒーは冷蔵庫にあったのでこれもオーソドックスな内容と言えるでしょう。
名前 |
狛江湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3489-3881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

狛江駅から徒歩5分にある、公衆浴場です。550円です。各種方法でも支払い可能ですが、その場合には自販機でなく、受付で支払います。下足箱の鍵と入場券と交換でロッカーの鍵をもらいます。炭酸湯、42度の熱めの湯、水風呂、サウナがあります。サウナは別料金です。若い人が経営しているので、若い人の利用が多いです。いろいろな温泉グッツも売られていて、プチ温泉気分になります。ボディーソープやシャンプーもついています。世代を超えて、新しい取り組みで人気になっています。