朝ラー帰りに焼き菓子風パン!
THE ZAKIPANCLUB(ザキパンクラブ)の特徴
ミディアムハードのパンが揃い、トッピングにもこだわりが感じられる店舗です。
お得な券売機があり、まとめて購入することでさらに魅力的な価格になります。
姉妹店のハンバーガーとドーナツも絶品で、立ち寄る価値があります。
焼き菓子風のパンがたくさん置いてあります。自分が行ったときは、たまたまかもしれませんが、10個以上買うお客さんが続いていました。
小さな看板を見て入ったが、数々のパンが並び迷ってしまったが、ミディアムハードのパンを夕食に買って帰って、サーモンとオニオン、海老と茄子をソテーしたのを乗せて食べたが、実に美味しく頂きました。
テレビで見て、美味しそうだったので行ってみました。 夕方だったのであまり種類がありませんでしたが、おすすめのパンを購入しました(╹◡╹)なんと! 好きなパンを1つプレゼントをして頂きました♪ おいしいこだわりのパン屋さんです♪ 店員さんが、パン屋さんにぴったりの背の高いイケメンでしたよᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
朝ラーの帰りに、ふと行きたいパン屋さんが近くにあるのを思い出した(^^)ちょうど開店時間位に到着見込みこれは行かねば‼️先客3台、後から来た1台に並ぶの追い越されたけど…(((・・;)ショーケースには美味しそうなパンがずらり店員さんに伝えて取って貰うケーキ屋さんスタイル「お決まりの方どうぞ~」と言われても…あと、纏めて購入する方にはお得な5個1500円、10個2900円の券売機もあります悩みに悩んで塩こうじのハード塩パン生ドーナツ食パンの上にタルタルソース・海老・ポテトを乗せて焼いたヤツ(これだけネーミング不明)(((・・;)価格帯は300円台、3個購入して1020円どれも美味しいですね(^^)dネーミング不明のヤツが一番美味しくて食べ応えがあった(*^^*)#お洒落パン屋さん#ケーキ屋さんスタイル。
一個320円〜390円(レジ横には200円代のものもあり)の商品を、5個なら1
別の場所で先に出店されているハンバーガーとドーナッツを購入してとても美味しかったので、パンのお店をだしたと聞いてお昼を買いに行きました。はじめにチケットを購入して好きなパンを選ぶシステムがおもしろいです。1100円で3つ選べます。袋は必要ならば10円で、先に缶に入れます。パンは約20種類ある中から選べ、今回はエビチリパン•ミートソースピザ•ハニートーストを購入しました。エビチリパンは辛さ控えめのエビチリとエッグフィリングが入っていてフワフワのパンとよくあいます。ミートソースピザはパン生地にミートソースと旬のそら豆とレンコンがのっていました。ハニートーストはバケットにハチミツを塗ってから焼いてあるので、パリパリした食感でより美味しく感じました。期待を裏切らないパンの美味しさで、次はまた違うパンを選ばせてもらおうと思います。駐車場は10台ほど停められますが、1台のスペースは少し狭いです。
父母ヶ浜のハンバーガー屋さんとドーナツ屋さんと同じ経営者の方のお店。お洒落な店内に、3個1
姉妹店のハンバーガーとドーナツがとっても美味しいのでもちろんパンもすっごくおいしかったです!種類も豊富でどれにしようか悩みました。ほかのパン屋さんには中々無いラインナップなのも楽しい。チケット制なのも面白いと思います。が、やはり割高に感じるのと自分の好きな個数買えないのはちょっと不便かな?とってもおいしいのでまた行きますが、それぞれのパンに値段つけて普通に売った方が流行ることは確実だと思います。(お店の方はそんな事分かった上でこのスタイルなのだとは思いますが...長く続いて欲しいです)
めちゃくちゃ美味しパンが買えます。バーガー屋、ドーナッツ屋を経営されているパン職人のオーナーがいよいよ本職のパン屋さんをはじめられた。入口は入りにくい雰囲気だが、是非中に入って欲しい。購入システムも面白い。チケット制。
名前 |
THE ZAKIPANCLUB(ザキパンクラブ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ハード系パンが好きで県外でも数件ハシゴします。ここは初めてでハード系が沢山で十数個購入。店内一組お客様がおり定員さんも1人のようで、ビー玉の重さイベントで待ち時間が長い。後でもう1人定員さん出てこられ、、居るなら早く出てきてほしかったです!購入後私達もイベントをしたのですが希に見る天秤重量計のせいか?動きがあやふやで、あっているのか?いないのか?わからないような感じでした。あれはデジタルで計った方がいいと思います!試食を楽しみにしていましたが、写真のパン2個購入、丸いパンを切売りしているのに分からなかったのか?内1個は裏が真っ黒に焦げていました!食べたらやはり固く苦みがあります!焦げていても売られているパンを食べたのは初めてです!パン屋さんはパン愛があり焦げて固い部分を見逃すような事はないと思っていましたが、ガラス張りで定員さんが取るシステムのパンはどうしたら良いのか?トラウマで今後は購入躊躇しそうです。