坂本龍馬の歴史を体感!
高知県立坂本龍馬記念館の特徴
坂本龍馬の直筆手紙や資料が展示され、充実した内容です。
幕末のヒーロー、坂本龍馬に関する見応えある史料館です。
桂浜が一望できる高台に立地し、素晴らしい景観が楽しめます。
展示品が充実していて、短時間で見るのはもったいないです。時間に余裕をもっての訪問をお勧めします。修学旅行のコースに入っているようで、走り回る小学生に、館のスタッフの方が心配をしていましたが、少し落ち着いて見学出来る年齢の方がいいかもしれません。館内は、とても綺麗でした。欲をいえば、ゆっくり見学したので、途中足が疲れました。少し座れるスペースやイス等があると嬉しいなと思いました。
高知県立の施設です。誕生地近くの「高知市立龍馬の生まれたまち記念館」とは別物です。こちらの施設は市立と比べるとかなり大きく入場料も700円と倍以上します。個人的には地下の写真館が面白かったです。大昔の偉人と違って歴史上の人物を写真で見れるのはいいですね。駐車場は無料です。桂浜までも歩いて行ける距離です。入り口では龍馬の銅像と握手ができますよ♪
龍馬や龍馬に関わった方々に関して学べる場所かと思います^ - ^個人的には1という番号の書かれた部屋が1番見所が多くて、ここだけでも良いくらいでした♪複製も多かったものの、貴重な資料が多く撮影も可能でした。(3の部屋は撮影禁止です)屋上からは海が望めました☆売店の品数は少ないもののオリジナルのTシャツやエコバッグ等、ここでしか買えない限定品が販売されておりました^ - ^
坂本龍馬の直筆手紙や資料などが展示されている記念館です。坂本龍馬や幕末の歴史が好きな方にはお薦めです。チケットは大人700円でした。クレジットカードも使用出来ます。駐車場は無料でした。撮影が禁止の物もあるので注意してください。
坂本龍馬好きにはたまりません。小さい映画みたいのもいくつかあったり、展示品も細かい説明もあります。1時間しかいれなかったですが、2時間くらい確保した方が見切れると思います!また是非行きたいです。
高知旅行ではマストと思います。龍馬さんの手紙等貴重な資料が多くあり、当時の心情を知る事が出来ます。龍馬さんも中岡慎太朗さんも30代と若くこれからの時に生命を絶たれ、さぞかし無念だと目頭が熱くなりました。近くの桂浜海岸には龍馬像もあり、そちらと併せて見学が定番の様です。桂浜は美しい処ですね。
入館料750円大人ですが、子どもずれでもok とても良い勉強になりました✌️
規模の割に内容が薄い。企画展が興味のある内容でないなら、市内にある『高知市立龍馬の生まれたまち記念館』に行く方が龍馬ファンは満足できると思います。
歴史の勉強になりました。近江屋のレプリカがリアルで歴史の出来事を想像してしまいました。
名前 |
高知県立坂本龍馬記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-841-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

歴史に興味があり、坂本龍馬のことは人一倍知っているつもりだったので、この博物館に来る予定はなかったのですが、結論から言うと行って良かったです。龍馬の手紙がたくさんあり、その歴史背景が展示されているので、非常に分かりやすいです。龍馬好きでも、龍馬のことを知らない人も是非訪れてください。