完熟アボカドと岡崎おうはんを!
ジェイアール名古屋タカシマヤ フードメゾン 岡崎店の特徴
限定品岡崎おうはんの卵や碧海の恵みを使用した商品が豊富です。
名古屋まで行かずにオシャレなお土産が手に入る便利なスポットです。
JR名古屋高島屋のデバ地下が移転した印象で、広々とした店内は魅力的です。
追記あり9月9日にクラブハリエオープンバームクーヘン KOGANEフードメゾン 岡崎店でしか買えない限定品ブランド鶏「岡崎おうはん」の卵と愛知県産小麦を使った小麦粉「碧海の恵み」を使用。とってもおいしかったですやっぱりクラブハリエのバームクーヘンは美味しいです♪また買いに行きたいです😍フードメゾン岡崎にあるサブレヤ可愛い缶に入っていて食べるのもったいないくらい可愛い❤️わたしは焦がしバターのサブレがお気に入りです♪バターリッチのサブレは口の中でほろっと溶けます。とっても美味しい(*^^*)名古屋髙島屋さんの食料品やっぱりデパ地下グルメ楽しい😊😍今日は期間限定チーズガーデン🧀さんのレアチーズケーキ🎂購入2100円きいちごジャムがアクセントでとってもあっさりして美味しかったです滑らかで柔らかい口溶けペロッと食べてしまいました。他にも色々お惣菜購入しましたご馳走様でした。
土日等の休日は混んでる印象です。ワインを何度か購入しましたが店員さんも丁寧に説明して下さり商品を決めることができました。
岡崎には、もうデパートがなくなってしまったので、JR高島屋が出来たことで、名古屋に行かなくても購入出来るので有りがたいです。野菜は、新鮮そして週が割りの出店も毎回楽しみです。
高島屋友の会のカードや楽天ポイントたまり、楽天ペイが使えて便利です。手土産購入時はよく利用します。特設で、唐揚げやカヌレ、色々なお店が出店するのでそれも楽しいです。
まだ3度目の訪問です。特に目立った物は無いですが、「叶匠寿庵」の和菓子が好きで買いに来ます。又フラン・フランの小物は豊田からはここまで来ないと無いので必ず寄って帰ります。今回は紅茶の御香とソファーカバーを買いました。いつもお洒落で見ているだけでも楽しいです。紅茶の御香はとても良い香でした。
ジェイアール名古屋タカシマヤ フードメゾン岡崎店は、イオンモール岡崎に2022年3月にオープンしました。デパ地下がイオンモールに入った感じですね。デパ地下でお馴染みのお惣菜やスイーツ以外にも、青果や生鮮食品もあり、ちょっとしたスーパーマーケットのようでもあります。焼き立てパンのDONQが人気で、レジに長い行列が出来ていました。地方都市のデパートが軒並み閉店する今の時代に、イオンモールのような施設にデパ地下を入れるのは良いことだと思います。デパ地下ってなんだかワクワクしますよね。
名古屋まで行かなくてもちょっとオシャレなお土産が買えるので良い👍高島屋の株主優待使えますよ10%オフは大きい。
3月15日にオープン!友人が行くとのことで、広告の品と、美味しそうなパンをお願いしました。オープン初日の午前はめちゃくちゃ混んでいてレジ待ちが大変だったとのことでした。どうしても自分でもみたくて夕方行きました。混んではいましたが、レジは普通にやってもらえました。岡崎の友人いわく、やっと岡崎にやっと、やっと来てくれたという感じのようです。前は西武だったのかな?その友人たちが西武を利用していたかというとそうではなくて、百貨店がなくなったからその代わりが来てくれたと思っているのは、多分ほんのわずかだとのこと。ほとんどの人は、あのタカシマヤが岡崎にきた。これに意味があるとのことです。豊田に成城石井ができて、抜かれた感があって地味にメラメラと燃えるものがあったけど、タカシマヤがきたら、これもう栄とか名駅とかと同じレベルのデパ地下でしょ?ということのようです。たしかに豊田に成城石井ができるとわかった時、三河地区では豊田の方の、成城石井できましたけど感があったのことでした笑タカシマヤきたら別格ですね。友人曰く、30代、40代はタカシマヤをまっていて、お年寄りは百貨店を待っていた。お年寄りはおしゃべりしながらゆっくり買い物したいですもんね。でも、そのお年寄りが1時間とか2時間かけてゆっくり話して少し買い物して毎日くるような売場は多分なさそうですね、、、お店としても、その売場作ったらそこだけ赤字だし、しょっちゅう呼び出されるしで大変だろうから、今の50代くらいまでターゲットで突き進んでほしいな。
【フードメゾン岡崎】テレビを観てゆっくりデパートで買い物できるな〜と思ってオープンしたばかりの岡崎イオンの高島屋へ行きました。名古屋駅だと五千円買って1時間だけ駐車場に止めれるのでアセアセしちゃうし人気のお店に並んでるとそこしか買物できないからね💦オーガニックワインや直送されてるワインなど置いてました。詳しい説明書きがあるので好みのが見つかりそうです🍷新しいお店もありましたがほぼ名古屋のデパートと同じでした😆でもね時間気にしなくていいのは助かります♪
名前 |
ジェイアール名古屋タカシマヤ フードメゾン 岡崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-58-1101 |
住所 |
〒444-0840 愛知県岡崎市戸崎町外山38−5 イオンモール岡崎 東棟 1F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

フルーツ屋さんのアボカドは完熟で毎回購入します。野菜もいろいろ揃っていて、便利です。夕方や土曜日や日曜日はもう少しレジを増やして欲しいです。カゴを運ぶ担当者はいらないと思います。