隠れ家で楽しむ十割蕎麦。
松明庵の特徴
鴨南蛮そばの厚みがあり、旨味が際立つ美味しさです。
道路から隠れた場所にある、民家改装の蕎麦屋です。
十割蕎麦を使用した本格的な手打ちそばを楽しめます。
通りすがりに看板を見つけて来店。古い民家をリノベした店舗、干し柿が窓際に干してあっていい感じ。日替わり定食(かけ)と相方は天もりそばを注文。かけの蕎麦と天もりそばの太さが違う?かけのほうが平たく太めでした。
鴨南蛮そば、鴨が厚みがあり旨い。ネギも甘くて美味しい。汁は、甘めで旨い。麺は、平麺で少なめ。
民家の一部で営業しているお店です。「日替り定食(もりそば)」をいただきました。蕎麦は十割でしたが、あまりにも普通でした。蕎麦汁は甘味が極めて少ないタイプのものでした。定食の蕎麦の分量はとても少ないです。大盛(+300円)にしても、一般的な普通盛より少ない様に感じました。その代わり、ご飯はたっぷりありました。おかずは3品。煮物は普通に美味しかったです。白和えは豆腐がしっかりと処理されていて、ねっとりしっとりと味わい深かったです。香の物は自家製だと思いますが、味は普通でした。お店は完全禁煙。靴を脱いで上がるシステムです。トイレは驚異的に綺麗でした。駐車場は5台分ありますが、民家の庭ですので、狭くて旋回に難儀します。県道の脇が広いので、そこで旋回しておいて、バックでお店の前の駐車場へ進入するのが楽かもしれません。コロナ対策はかなり徹底されています。
近くて美味しい蕎麦屋がありました。麺のコシもほど良く、蕎麦汁も美味しかったですね。
美味しかったです😋
自宅をお店に改装した感じのお蕎麦屋さん。美味しかったです。ほっこり。
少し隠れた感じの所にお店があり道路からは中々わからない。のぼりは出ていてるがそれでわかる人は少ないのでは?と思ったが今や何でも調べたら出てくる時代やき大丈夫か😅単品注文したかったけどとりあえずお手頃な定食を注文してみた。本日はちぎり天・タコと胡瓜の酢味噌あえ・香の物がセットでした。感じんなお蕎麦はもりとかけが選べます。お蕎麦の味は美味しかったです。初めての10割り蕎麦。お出汁も良かった。全体的に量は少なめでした。蕎麦の量は単品の半分くらいかな?ご飯も小さなお茶碗に盛られてたので女性の方ならちょうど位だと思われます。男性は物足りないと感じる量です。そもそも、お昼に蕎麦を食べる人はお腹をはらす事は考えてないかと。メニューにあったスダチ蕎麦が気になったな~ 又、近いうちに食べに行きたいな。後日、すだち蕎麦を食べに行くと涼しくなってきたために温かい蕎麦に変わってたので天もりそばを食べて帰りました。天ぷらはサクサク。蕎麦湯初めてチャレンジしました。飲み方とかわからなくて携帯で調べて飲みました。あ~来年は暑い時期に行ってすだち蕎麦食べたいな!
ここのお蕎麦が好きです。麺の太さ柔らかさ、好みです。蕎麦茶、蕎麦湯のサービスにもほっこり☆食べてみたいメニューが他にもあるから、近々又、お邪魔したいです😊
数少ないお蕎麦屋さん。駐車場もすぐそばにあり、べんりですね。お蕎麦、美味しかったですよー(笑)
名前 |
松明庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-841-1211 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2人で日替り蕎麦のざる、かけ大盛りを頂きました。大盛り各400円アップで合計2500円です。10割蕎麦です。ざるは美味かったです。かけは至って普通です。ご馳走様でした。