圧巻の芍薬、無料で楽しむ。
雨森芍薬観光農園の特徴
顔くらいの大きさの美しい芍薬が圧巻です。
無料で入園できる広大な敷地で癒されます。
ハウス内にはたわわに実ったナスも豊富にあります。
2023年4月25日から5月7日まで開園します。5月1日に行きましたが芍薬の花の蕾が少しあるくらいに咲いていました。黄色の芍薬から上に歩いて行くとルピナスもあります。
だいぶ、散ってたけど、見事でした。来年はもっと早目に行こうと思います😊
ゴールデンウィーク中にお伺いしました。高知県民ですが、初めて行く場所でしたので最初見た時は感動しました。とても、綺麗で見事で、見応えあります。
ウオーキングの帰りに、寄っています。連休中は、はずしているので、ゆっくり写真を撮れます。
素晴らしい⤴️の一言につきる入館料無料でしたがこれだけ育てるのも大変でしょうし気持ちだけでしたが管理費の足しになればと箱に入れてきましたこれからも皆を癒してくださ。
GW中に伺いました。混んでいたら諦めるつもりでしたが、幸いにも空いている時間帯だったのか農園のすぐ傍まで車で上がれました。(10台未満かな)スピーカーから流れるjazzが出迎えてくれます。色とりどりの芍薬か植えられているので、遊歩道を巡るのが楽しかったです。個人の方がご厚意で無料で開いておられるとのことですが、お手洗いは清潔でペーパータオルまで備えておられ。募金箱へ少しだけ見学料入れされて頂きました。ありがとうございました。
入場無料でたくさんの芍薬の花を見ることが出来ます。ハウス内で販売もされています。珍しく黄色い芍薬も見られました。
5月9日花の盛りが少しすぎた頃だが、見ごたえあるハウスの中ではたわわに実ったナスがたくさんあった。
初めて見に行きました、が花は終わりかけていました。来年は満開の時に是非来てみたいと思います。
名前 |
雨森芍薬観光農園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4992-0917 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

顔くらいの大きさのある芍薬は美しく見応えがあります。