塩辛くて肌喜ぶ土佐龍温泉。
土佐龍温泉 三陽荘の特徴
塩分を含んだ土佐龍温泉の湯は、肌に嬉しいしっとり感があります。
お遍路の途中で便利な立地、青龍寺へのアクセスが魅力的です。
鰹のたたきや舟盛りの特別料理が味わえる、食事が評判の宿です。
日帰りで温泉に入りました。(土日祝は850円)こじんまりとした湯船でしたが、源泉とのことで心地よい熱さでした。シャワーからお湯が漏れたりと改修が必要そうな場所はありましたがおおむね満足できます。
お遍路団体昼食で立ち寄りました36番青龍寺までマイクロバスで送迎して頂き助かりました食事🍴は勿論美味でございました🤗支配人様は、超イケメン!爽やかな笑顔に癒されました🥹
ゴールデンウィーク中に事前予約も無く電話で空き部屋を確認させて頂き素泊まりで宿泊させて頂きました。素泊まりのお客だと言うのに今回はバイク2台でしたが丁寧に停める場所まで案内して頂きチェックインを済ませた後も館内説明や部屋までわざわざご案内して頂き、本当に数万円もする高級宿泊施設のような対応をして下さいました。スタッフの方々もお若い方が多く非常に応対も気持ちが良かったです。
家内と四国お遍路で利用しました。2人一泊2食付で約2万円のコースですから部屋からの眺望悪しですが部屋も浴室もゆったりで快適でした。料理も1番安いコースでしたがとても美味しくお腹いっぱいになりました。朝食はハーフバイキングでコレも美味しかったです。温泉は鉄分の多い泉質の様でしたが気持ちよかったです。フロントでチェックインの後、部屋まで荷物も持って案内してくれるなどサービスは良かったです.ただ別館だったのでこじんまりしたホテルなのに風呂やロビーに行くのが不便に感じました。一つ改善した方が良いと思ったのはスリッパ。館内は浴衣、スリッパOKと言われましたが、履き心地悪くて足が痛くなりシューズで館内移動しました。海が目の前なので津波が来たら…😅部屋のコップ、汚れてました。😅
建物は古いけどある程度リフォーム済み。温泉のお湯がとてもよかったけど、露天は1日おきに男女入れ替え制。つぼ湯しかない方に当ると損した気分…。部屋から温泉に行く時にタオルや着替えを入れる手提げがないのはマイナス。大浴場のあるホテルや旅館でこれがない宿に初めて遭遇した…アメニティにメイク落としや洗顔、化粧水等がないこともマイナス。大浴場にも洗顔、メイク落とし等はなし。シャンプー、コンディショナー、ボディソープのみ。シャワーの水圧は5段階で表すと2。当然、弱い方。朝の入浴は8時まで。チェックアウト10時なんだからせめて9時ぐらいまでは温泉入りたい。改善点満載だけど伸びしろいっぱいってことで、これからもっと良くなればいいなぁ。
建物が古いのでいろいろ気になるところがありました。温泉は暑めで子供は入りにくいですね。露天風呂も男湯か女湯のどちらか一方だけです。ただ、従業員の人たちはいい人たちでした。リノベして欲しいです。
ここの宿泊施設は綺麗でサービスも良くて申し分がないけれどたまたま泊まった部屋の隣の部屋が酒を飲みながらワイワイガヤガヤとやっていて壁が思っている以上に薄く会話が丸聞こえ12時すぎても騒いでいたので壁をノックして迷惑な事をアピールするとやっと静かになったので寝る事が出来ました。ここに泊まる時にはこんな事もあると思ってください。あくまでも宿泊施設側は悪くはありません。
旅館の前の浜辺は綺麗です。男の温泉はいい湯加減のがひとつとぬるま湯の壺湯がふたつです。身体の芯まで温まる感じです!ホカホカになります壺湯でのんびり入るのもいいですよ。
12月の日曜日に一泊で利用しました。大浴場は奇数日と偶数日で男湯と女湯が入れ替わり、男湯が露天風呂付きになるのは奇数日です。日曜日の夕は結構混んでいましたが、月曜日の早朝の大浴場は空いていてほぼ貸し切り状態でした。立ち寄り湯もやっているので混んでいたのはそのためかもしれません。露天風呂は月曜日の朝に入りましたが、山側にあるので海は見えません。波の音がかすかに聞こえる感じです。
名前 |
土佐龍温泉 三陽荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-154-592 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

温泉が素晴らしい。ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉で、疲れがとれました。肌もツルツル。ホテルは海岸に面していて、ロケーションは抜群。アメニティが色々あって便利でした。お料理はカツオのたたき定食をレストランで食べました。美味しかったです。