絶景が広がる大善寺のお塩。
四国別格二十霊場 第5番 大善寺の特徴
四国別格二十霊場で唯一高知県にある札所です。
本堂の高台からの絶景は、太平洋の眺望が楽しめます。
モノレールがあり、足の不自由な方にも便利です。
四国別格二十霊場で唯一高知県にある札所です。弘法大師の漁民や村人の安全祈願を行った二つ岩伝説が残っていますが、この4月札所の前の道の反対側の空き地から「二つ岩」が発掘されました。現在は周囲もコンクリートで整備され拝観できます。ゆくゆくはこれを覆う建物も建設されます。現在、そのための浄財の寄進を募っていますが、二千円で一枚、錦の御札がもらえます。一万円以上で住職から記念品を貰えますが、どちらか一方です。
眺望の良いお寺ですよ!
近隣住人のご迷惑になるので鐘は鳴らせません。別格感がない感じがこれまた別格。二つ岩の一つが発掘されたらしいです。眺め良し。
こじんまりとした景観の良い寺。納経してくれる方(住職さん?)が挨拶すら出来ない‥
別格第5番札所の大善寺さんです。静かなお寺さまです。大きな岩の上にお堂があるので、ゆっくりと上がる必要があります。
周辺の住民が 優しい。いろいろ 教えてもらいました。 地元に密着しているんでしょうね🎵
こじんまりしたお寺ですが、本堂が高台にあり、景色は良いですよ🎵
須崎の市街地の小高い丘の上にあるお寺さんです。本堂へは割合と急な階段を上がるのですが、隣接する宿坊の二階から小さな(2人乗りくらいかな? 下からボタン⁉️で操作しているようです。)ケーブルカーが出ているので、どなたでもご参拝出来るかと思います。境内からは須崎の街と海の景色が楽しめます。本堂の引き戸を開けると、ガラス戸の向こうにご本尊がいらっしゃいますよ。
近くの鍋焼きラーメンを、食べてから行きました。景色が綺麗で癒されました。
名前 |
四国別格二十霊場 第5番 大善寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0889-42-0800 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こじんまりとしていますが、被災の過去もあり、これまで守られてきたことに感動しました。眺めの最高でした。ケーブルカーは故障中でした。