絶品!
道の駅 かわうその里 すさきの特徴
多田水産の藁焼き鰹たたきが絶品で、リピーターも絶えない人気店です。
鍋焼きラーメンやしらす丼が楽しめる、2階の食堂は家族連れにおすすめです。
観光情報を丁寧に発信する、須崎の観光に最適な立地の道の駅です。
前の日 ひろめ市場で某有名店でかつおの藁焼きを食べましたが 多田水産の藁焼きの方が藁の香り、歯ごたえ共に美味しかったです。その上リーズナブル!ご馳走様でした。
須崎は鍋焼きラーメンが有名ということで2Fの食堂に来店。混雑しておらず、すぐに注文できる。ほかの鍋焼きラーメンと比較したことはないが、シンプルな醤油味だった。ただ、「鍋焼き」と謳っているので、例えば、味噌煮込みっぽくコッテリした味付けがあった方がおいしそうな気がした。道の駅にあり、駐車場も完備しているので、利便性は高い。
念願の鍋焼きラーメンいただきました。鍋焼きラーメンには土鍋・竹輪入・生卵入・沸騰したまま提供。という決まりがあるようで、もうそれはそれはアッツアツでしたので、レンゲにミニラーメンを作って食べました。ひねどりと鶏ガラ出汁なのかな?やさしい味でした。道の駅ってそれほどおいしくはないイメージですが悪くないと思いますよ。
お土産の種類が豊富。鰹のたたきの発送を頼んだり、その場で食べたりすることもできます。高知県のお土産はもちろん、ゆるキャラのしんじょう君グッズの他、お土産品や地場の野菜などが売られていました。帰りにアイスクリンをペロリです。(๑´ڡ`๑)
PayPay不可 ※他決済サービスは写真を参考に※駐車場は道の駅なので心配ないと思いますこちらにある多田水産さんのタタキを以前食べてから取り寄せをしたりしています冷凍ですがとても美味しいと思います生鰹が入荷すれば藁焼の実演でいただけます写真のタタキは冷凍ですが藁焼で炙っていただけますとても美味しかったですごちそうさまでした。
2階にあるレストランで鰹のたたき丼やしらす丼など家族で美味しく頂きました。お土産も沢山ありましたよ。私は道をはさんで向いのローソンの上に乗っていた「しんじょう君」に釘付けでした
近所のお店で玉子焼きu0026おにぎりセットを買って、ここの藁焼き鰹タタキと一緒に食べるのが最高。どこの店よりここの藁焼き鰹タタキが一番美味しいかも!
長男兄貴父親の顔見て帰って来ました。次男兄貴!関西出張終え高知に帰りました。2人共運転お疲れ様です🙇長男兄貴がこちらの道の駅でお土産買ってくれました🤗ありがとう😁しんじょう君のサイトで、ヤギミルク等注文しました。ヤギミルクあっさりで美味しいです😋微力ですが、少しでもみんなで応援📣しよう🥰と。私達のオススメです🙇帰省したら必ず立ち寄ります。🦦かわうその里には、水産物もあります。季節によって水産物は変わります。魚🐟美味しくていつも迷います🤔本当にレア度ですが。しんじょう君に会えた時はうれしかったです😍しんじょう君グッズも本当にかわいい💞ので。あれこれ買いたくなります☺️かわうその里ではゆっくり休憩、買い物!お茶☕出来ます。高知県須崎市においでる時はぜひ一度お立ち寄り下さいね🤗これを見られた皆様にいい事ありますように💞💞追伸。我が家は、ペットにも🐐ヤギミルクパウダー使っています。勿論料理にも使います。☺️
バイパスの須崎南からすぐ。ローソンのカワウソを見ながら道の駅に到着します。お土産 地元の野菜 鰹のタタキ、食堂では須崎名物鍋焼きラーメンやジェラートがあります。
名前 |
道の駅 かわうその里 すさき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0889-40-0004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鍋焼きラーメンu0026ちりめん丼のセットをいただきました。美味しかったです。一階で地元の野菜や手作りの食べ物を販売していました。お値段もお手頃で良かったです。