伏見稲荷近くの美しい京丼膳。
五木茶屋 伏見稲荷店の特徴
伏見稲荷大社から徒歩数分の好立地です。
京丼五種食べ比べ膳が楽しめる人気店です。
美しいお膳が印象的で目でも楽しめます。
すごく雰囲気も良く店内さんの対応も良くて素敵なお店でした。食べ方の説明も書いてありますし、食事を出汁もらった時に丁寧に説明をして頂き美味しく頂くことが出来ました。お店からの景色も良いため、また京都に来た際には足を運びたいお店です。
2日前に予約をして伺いました。ずっと行きたかったので、嬉しかったです。お昼の時間でしたが、空いていました。2階のカウンターの席でした。目の前に稲荷神社の池が広がり、鴨が泳ぎ、素敵な景色を前にして、食事ができました。京丼五種食べ比べ膳は、思った以上にボリュームがあり、どれも美味しかったです。稲荷神社の直ぐ側ですが、静かな空間で、美味しいものを食べられて最高でした。
カラフルな5種の丼、4000円で牛しゃぶだと5000円。ネットから数日前の予約で13時半ならとれました。とろとろの卵丼、和牛焼きしゃぶはどうやっても旨いやつ。季節ごとに内容が異なり、海鮮手巻きにしたり、桜海老のかき揚げにダシをかけたり、釜めしは炊き上がってから食べたり、色々楽しめる。伏見稲荷大社の参拝後の出口にある。お腹いっぱいでした。
膳の見栄えはとても良いのですが、肝心の食とシステムに問題があります。・ご飯が多すぎる→全部丼でにプラスで釜飯付きます。・50分の時間制限→そもそもしゃぶしゃぶが沸騰しない。ゆっくり食べられません。・提供されるお肉などの質が低い。・Googleポリシー違反のレビュー集めを行なっている。店員さんの感じはみなさん悪く無いです。観光地のエンタメ料理と割り切って考えると、素晴らしい体験と言えないこともないかもしれません。食事として見るのであれば、この金額の価値は無いと思います。高くて3000円くらいでしょうか…。時代的にうまく流れに乗って商売をされてる印象がとても強く、ブランディング上手いと思います。一番ダメなのは、「インセンティブを与えてレビューを書き込ませる行為」です。明確にGoogleマップでのポリシー違反となっている行為なので、これを見るだけで1付けたくなります。店員さん頑張ってるので、2にしました。
京都伏見稲荷大社近くのごはん屋さん。5種類の小丼の食べ比べができます。ランチ時間は予約しないと難しいかもしれません。
お膳が、とっても綺麗です。2階に予約席で、ゆったりとお食事を楽しめるのが最高です。
伏見稲荷大社から徒歩数分の所にある「五木茶屋」さんの京丼五種食べ比べ膳が食べれると聞いて早速行って来ました。1階は1人でも気軽に座れるお席にテーブル席や個室のお席がありました。僕は2階席に案内されてめちゃくちゃ眺めの良いお席です。京都でごはんを食べている感じがしますね😆【和牛ローストビーフ丼】【鯛の手巻き丼】【黒毛和牛と湯葉の餡かけ丼】【牡蠣と季節の炊き込みご飯】【鰤しゃぶと湯豆腐】【黄金の玉子丼】見て楽しい食べて美味しい言う事なしですね。住所 京都府京都市伏見区深草開土町20#グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #京都グルメ #京都ランチ #伏見稲荷大社 #伏見稲荷グルメ #関西グルメ。
Instagramのdmからのみの受付でしたので、予約の時からレスポンスが悪く、ハードルを下げていこうと思っていたのですが......お料理はほとんどまあ普通の味インスタ映えの物だと割り切って、食べていましたが、その中の出汁茶漬けが食べ進めるのが出来ないほどエグ味が出ていました玉露使用とのことでしたので、おそらく熱湯で沸かしてしまったのでしょう店員さんに聞いてみましたが、味の確認をすることも無く「普通です」とのことでした味見もせずに見ただけで異常ないのが分かるなんてすごいですね話のネタになったと思うしか無いですが、そう思うにはお高いですね。
名前 |
五木茶屋 伏見稲荷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-643-5217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

伏見稲荷大社の下山途中で五木茶屋という食事処にて昼食を頂きました。店内は落ち着いたジャズが流れて静かな時を過ごせました。店員さんの対応もとても良かったと思います。「京丼五種食べ比べ膳」というのを頂いて(こちらは和牛すき焼き鍋の5000円)心も体も満たされました。また機会があれば立ち寄らせて頂きたいと思います。