全国から集まる1300体のかっぱ!
海洋堂かっぱ館の特徴
海洋堂かっぱ館では、全国から集めた1300体以上のカッパを展示しています。
見応えのある手作りカッパのオブジェが、多種多様に並ぶユニークな空間です。
建物の外にもカッパの像があり、一緒に川遊びも楽しめる楽しいスポットです。
海洋堂かっぱ館なぜ、かっぱなのかは、近くにある「馬之助神社」はかっぱとセットのイメージがあり、全国的に有名なかっぱの展示場を作り、全国から応募頂いた優秀な作品も展示されています。訪問時に子供達の遠足のような団体が来ていましたが、大盛り上がりでした(笑)浅い打井川にも入れますし小さい子供にもオススメです。
カッパ好きにはたまりません。応募作品を陳列してますが、優秀作品以外も多くあり、色々なアイデアが楽しめます。
丁寧に手作りされたカッパのオブジェが素晴らしいと思います。ここは、楽しめる場所です。四万十川まで来たのなら是非、立ち寄って下さい❗️👍
ホビー館行く手前にあったので急遽訪問しました🤣時間は16時頃ですwww館内だけではなく、風景も楽しめ川遊びもできるようになってます✨✨✨マムシとマムシより強い蛇がいるようなので、川で遊ばれる方は気をつけ下さい🐍河童の神社の中にいる河童の神様はなかなか迫力あって、大人の私でも怖ったですwww従業員の方ともお話しができて、なんとその方が鳥居を作られた方でした⛩✨✨✨スタッフさんの対応も凄く丁寧で、沢山のカッパに会えます🤗作品一つ一つにテーマと思いがあり、ゆっくり見るにはもっと早くに行くべきやなと思いましたwww
かっぱの造型物がたくさん展示してありました建物の外にもかっぱの像がたくさんあって夜は怖そうです。
あまり時間が無く、じっくりと見ることは出来ませんでしたが、カッパが好きでなくても、それなりに楽しめそうです。ホビー館に行くなら、共通券を買うと100円しかお得ではありませんが、ついでに一度立ち寄るのも有りかと思います。
ただひたすら河童です。ホビー館のついでならって感じです。
こちらにも送迎してくれます。こちらは博物館に来た❗感じがした。(笑)カッパだけだけど横に古民家も移築してあって楽しめます。
久しぶりに行きましたが展示物が増えてて 新鮮でした。
名前 |
海洋堂かっぱ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0880-29-3678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

星5つだと感じましたが、私の次の訪問は、まだまだ先かな。雰囲気満点の建物に様々な志向を感じる展示の数々。それは十分魅力と価値を感じます。近くにあるホビー館は「来週も…」と思いましたが、ここは一度訪れたら満足してしまうかんじかな。せっかくですから、カッパが大事な役割をもつ古典芸能や落語など、文化的な展示を加えるとか、川沿いというロケーションを生かした水遊びスペースなどがあればいいのではと思います。外に向いた扉には「カッパが入ります」と、扉を閉めることを要求する張り紙がありました。ナイスです。そんな「ナイス」が増えていくことを期待したい施設です。