静岡の貸切サウナ、緑茶ロウリュウ体験!
泉サウナの特徴
プライベートサウナなので、他のお客さんとの接触が一切ありません。
110度の高温サウナと水風呂13度が最高のコンビネーションです。
木を使用したオシャレな内装、特に外気浴スペースの雰囲気が素晴らしいです。
貸切で1.5時間利用できるサウナ施設です。4人まで利用可能ですが、一度にサウナに入れるのは3人までかと思いました。3人で利用したのですが、最高の時間を過ごせました。土日は予約がいっぱいなので、休日に利用される方は早めの予約をオススメします。駐車場は無いので、コインパーキングに停める必要があります。
サウナの温度も水風呂も最高でした。ただ、従業員の部屋の出口と更衣室の出口、サウナに入る扉が同じ場所にあるのでもう少し離して欲しいと思いました。
静岡駅南口から徒歩4分の場所にあるプライベートサウナ「泉サウナ」に同僚3人で行ってきました。1時間半の入浴時間と1時間の休憩時間の計2時間半楽しむことができます。110℃のサウナに13℃の水風呂からの外気浴はサイコーすぎます。特にセルフロウリュウがお茶なので気道にお茶の香りが突き刺さってきます笑。入浴してサウナ10分の3セットで最後汗を流せば丁度良い時間設定かと思います。アメニティもしっかりしており清潔感もありとても満足しました。また行きたいです。
サウナ110度、水風呂13度くらい。初心者なのでもうちょっと温度がマイルドな方が好みだったけど、とても気持ちよかった。更衣室や休憩室はかなり狭いけど、アメニティも充実していて清潔感があった。女性だとタオル追加1枚サービスしてくれた。ドライヤーもわりとちゃんとしたのが置いてあった。
1~4名までの貸切サウナ。1枠サウナ90分、休憩室60分。サウナ110℃、緑茶ロウリュあり。水風呂13℃。外気浴、コールマンインフィニティチェア4脚最高です‼️
貸切サウナが近場にできたと聞きつけ、居ても立っても居られずWebから予約。110℃の高温サウナと、静岡ならではの緑茶ロウリュでバッチリ温まったら、水風呂からのインフィニティチェアで最高のととのい!こんなご時世でしばらくサウナを諦めていましたが、久々にサウナ欲を発散できてめちゃめちゃスッキリしました。貸切だと気兼ねなく楽しめるのが本当にありがたい…また遊びに行きます!
今話題の貸切サウナサウナも110度と高温で素晴らしい!なんといっても外気浴がとても良い!施設もキレイで非現実を味わえる場所街中にあるユートピアとはこの事だと実感^ ^また訪れたいです♪
街中の外気浴が出来る、とてもきれいサウナです。手ぶらでもいけます。プライベート感を重視する人にはオススメ!お茶室の飲食の注文も非対面で、他のお客さんと会うことはないです。また行きたいと思いました。
★泉サウナ★2022年2月 静岡にも待ちに臨んだプライベートサウナがオープン😭ありがとうございます❗️コロナで、大浴場は行くのに抵抗があり、なかなかサウナを楽しめなかったので、オープンしたと聞いて、すぐに予約を取りました‼️プライベートなだけあり、他のお客さんとの接触は一切なし❗️お風呂と水風呂、外気浴スペース、サウナ、すべて貸切でした😁嬉しかった‼️木を使ったキレイでオシャレな内装、照明が気に入った外気浴スペース、そして、なんと言ってもサウナ‼️セルフロウリュウは、今回緑茶でした🍵お茶処、静岡らしい☺️時間は、サウナ90分+休憩スペース60分で、150分は滞在できます‼️料金は1人だとやや高いと感じていましたが、サウナを楽しむことに、この空間が気に入りました☺️今度は、パートナーと一緒に来よう‼️お酒やおつまみメニュー、ドリンクもあり、サウナ後のお酒もまた良いかもしれない‼️また来たくなる、素晴らしい空間でした‼️
名前 |
泉サウナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-330-8805 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ある日、静かな路地を抜けて最寄り駅から徒歩約6分ほどの距離にあるこの施設へ向かいました。入口の扉を開けた瞬間、まるで古くから伝わる銭湯文化の香りと現代的なサウナ要素が融合した不思議な空間が広がっていて、なんとも幻想的な雰囲気に包まれました。料金は1,000円前後と、サウナとしてはほどほどの値段ですが、広々とした浴場や快適な休憩スペースを利用できることを考えると妥当だと感じます。サウナ室は熱のバランスがちょうど良く、数分おきにロウリュを楽しめるような設計になっているところも魅力です。しばらくぼうっと座っていると、体の芯からじんわりと汗がにじみ出てきて、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚に陥りました。さらに奥へ進むと、水風呂が程よく冷却されていて、さっと浸かったときの爽快感はなかなかクセになる一瞬でした。ただ少し気になったのは、ロビー周辺がやや狭いため、混雑時にはスムーズに移動しづらいことです。また、設備にやや古さを感じる部分もありましたが、それがむしろノスタルジックな魅力につながっているようにも思えます。サブカルチャーの要素がちらほら散りばめられている空間演出も独特で、昔からサウナ文化が根付いてきた歴史をちらりと感じさせるような趣がありました。全体としては、汗を流して体をリフレッシュさせたい人だけでなく、ゆったりと静かな時間を過ごしてリラックスしたい人にもぴったりだと思います。はじめは施設の古さが少しだけ心配でしたが、いざ体験してみると満足度はかなり高く、終わる頃には、非日常感にすっかり心を奪われていました。まるで遠い異国の湯治場を旅するような不思議なひとときを過ごせる、独特の魅力を備えた場所だと感じました。