日枝神社で出会う、樹齢300年の巨木たち。
日枝神社のイチイカシの特徴
神聖な空気に包まれた静岡県のパワースポットです。
夫婦杉や子宝の杉が立ち並び、神秘的な雰囲気を醸し出します。
イチイガシは全国ランキングで38位、静岡県では1位を誇ります。
神聖な空気に包まれた場所です。
子宝の杉がありました。
日枝神社のイチイガシは、樹高 22m 目通り幹囲 5.4m 推定樹齢 300年以上と云われる静岡県指定天然記念物です。イチイガシは、九州ならば特大の巨木に育つこともあるそうですが、北に向かうにつれ小さくなるそうで、日枝神社のイチイカシはその大きさだけでなく稀少だそうです。カメラのフレームに入りきらない大きさと樹齢300年ながら若々しさは驚くほどです。
夫婦杉をはじめ、見るからにとても立派な杉が立ち並んでいます。
♪︎ザックリ云えばドングリの木ですね😁 ドングリの実を付ける木は日本の固有種で22種あるようです♪︎樹高25m 、根廻5.5m 、目通り4.5m♪︎イチイガシ全国ランキング(幹囲) 38位、静岡県では1位です😁
名前 |
日枝神社のイチイカシ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-72-2501 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日枝神社を訪れると大木が否応なしに目に入ります。そのうちの1本が、このイチイガシ。神社向かって右側にそびえ立っています。