伊東オレンジビーチ前の漁師飯。
網元磯料理 はるひら丸の特徴
R135伊東オレンジビーチ目の前、アクセス抜群の立地です。
水槽内のイカやサザエが新鮮で美味しい料理の提供が魅力です。
釣った魚を持ち込んで捌いてもらえるユニークな体験ができます。
ここの食堂は漁師飯。水槽から好きな魚を選んで頼むのが良いです。天候によって左右されますが、新鮮なネタの証拠です。
伊東で朝早く人と会うので前泊で利用しました。クーポンで安く泊まれましたが、夕食時に生ビールをたくさん飲んでしまったので総額は安くなかったです。古い4階建位の建物でエレベータはないので足腰の弱い方は注意が必要です。お風呂は2つあり蛇口から出るのも温泉のようで源泉かけ流しとのことです、24時間入れそうです。夕食の刺し身や、朝食のアジの干物など地の物が多く美味しいです。
ご飯は全て美味しいし海が目の前で夏は最高だと思います。魚たちがみえる遊覧船(はるひら丸)もおすすめです。店の店員さんも親切で気持ちいい旅ができました。またいきたいとおもいます。
初めて伺いました。お部屋はシンプルながらも洋式トイレ付きでオーシャンビューですっ!お風呂は掛け流し、貸切ではないですが余程ほかのお客様が多くない限りは貸切気分で入れます。リーズナブルですが、お刺身・天ぷら・茶碗蒸し・イカの塩辛・お味噌汁とご飯、この日は金目鯛の煮付けが出てきてビックリしましたwおなかいっぱいになります。エビフライは身がしっかりとしていて絶品オススメです。イカの姿造りもげそと上の三角のところを後で焼いて頂きましたが、良いおつまみになります。また訪れたいお宿です。
宿泊利用しました。客室の畳の傷みが目立ち、正直、入室した時テンション下がりましたが、お食事内容、接客は良かったです。客室の壁が薄く夜はお隣りの会話が響きました。泉質は柔らかい感じで良かった。3階の浴室の脱衣場のエアコンがリモコンの電池切れ?か作動しなくて寒かったです。目の前が海なので気が向いたら散歩するのは便利でした。
【令和5年9月初訪問】伊豆温泉ツーリングでの平日宿泊利用です。1泊2食付きで1万円程度と安価ながら、夕食の豪華さは目を見張るものがありました。おひとりさまにも係わらず、超豪華な舟盛りとキンメの煮つけ付き。1階は食事処になっており、泊まらずとも昼食・夕食を取ることができます。食事だけでも満足できると思います。お風呂は2箇所あり、基本男女入替え制ですが、利用日は客が少なかったため、展望風呂に自分で「男湯・女湯」の立看板を出して入るスタイルでした。伊東温泉は湯量豊富な単純泉の源泉かけ流しで、熱めの油温。長湯は不可能ですが、24時入湯可能なため、何度も入りました♨️コスパ抜群の宿です。
今日はR135伊東オレンジビーチ目の前にある網元磯料理 はるひら丸さんにおじゃましました。定食メニューからあじたたき定食 1760円をオーダー。定食はアジのたたきにしらすおろしや茶碗蒸し付き。年間通して食べられるアジですが春から夏場がやっぱり美味しいですね。アジのたたきが前より好きになっちゃう定食でした。ごちそうさまでした。2023/7 刺身定食 2090円。今日は伊東オレンジビーチ目の前にある網元磯料理 はるひら丸さんにおじゃましました。今回は刺身定食 2090円をオーダー。アジの骨せんべいをかじりつつしばし待つ。お刺身はマグロ、エビ、アジ、しろみ、タイ、イカなどなど。みな新鮮で激うまでした。ごちそうさまでした。
水槽内のイカは、サイコ~に美味しかったです‼️サザエは、時価でしたがオーダーしました!大ぶりのサザエだったので注文して良かった❗️定食は、箸が止まらないくらいでした。ただ、店内はあまり冷房がきかず暑かったです。
出張で伊東を訪れた際に食事でお世話になりました。周りに飲食店があまり無いのでココを見つけた時には、助かったーという思いでいっぱいでした。アジのまご茶を食べたのですが本当に美味しかったです。忘れられずに他の店でも食べたのですが、最初に食べたこの店と比較してしまい満足できないぐらいでした。なかなか伊東に行く機会がないですが、また行きたいと思います。店内が広かったのが印象的でしたが宿泊もできるのですね(笑)
名前 |
網元磯料理 はるひら丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5304-3773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

刺身定食が美味しかった茶碗蒸し漬物まで付いてごはんはおかわり自由でいいです。海を見ながら食べれるのはいいですね。