泳いでる魚が手に入る市場!
とれぴち活魚市場の特徴
とれたての活魚が手に入る市場で、鮮度抜群です。
魚の下処理が極めて丁寧で、使いやすいです。
この時期の限定魚種がリーズナブルに楽しめます。
フィッシャーマンズフェストでこの市場を知り初めて伺いました。びっくりするくらい立派な魚(この日は主に鯛、クロダイ、モンゴウイカなど)がたくさん泳いでいます。見ていたら可愛いのですが、中くらいの鯛を1匹(とはいえ普通に大きい)有り難く漁師さんに捌いて頂きとっても美味しくいただきました。生命力が凄いからかいつもより少しの量でもすごく満たされる感じがしました。希望通りに捌いてくださるのは本当に神。値段も書いてあり安心して選べます。アラは後日あら炊きにしていただきます。インスタグラムに開催日時など詳しいお知らせがあって有難いです。クラゲが増える時期らしく一旦お休みになるのでまた再開されたら必ず伺いたいです。
田島漁協直売なので、泳いでる魚が買えます。何時もすぐに食べられるようさばいてもらってます。但し今年は不漁との事で魚が少なく漁師さんも嘆いています。朝8時〜なくなり次第終了となってますので早めに行くのをおすすめします。
魚の下処理が素晴らしい。帰ってお刺身で食べたけどむちゃくちゃ美味しかったです😃
とれたての活魚を購入できる市場です。毎年楽しみにしています。シーズン中(春と夏)の土曜日の午前中のみ販売されています。売り切れたら閉店ですので早めに訪問するのがおすすめです。2022年度のオープンは4月9日。私が訪問した時は、ウマズラハギ、マダイ、ヒラメ、スズキ、カサゴ、牡蛎、田島のブランドあさり『貝王』が活きた状態で売られていました。注文したその場で締めて捌いて頂けるので、帰ってからの調理も簡単です。この日は、真鯛2匹と牡蛎、貝王を頂いて帰りました。真鯛と牡蛎はすぐにバーベキューに、もう1匹の真鯛は漬丼にして美味しく頂きました。貝王は今夜砂抜きをして、明日のボンゴレパスタになります。
新鮮、安い、魚種はこの時期少ししかありません。
名前 |
とれぴち活魚市場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

それほど広さはなく、特別安いわけでもない。