月火は19時まで、第一・第三土曜も営業。
ハローワークプラザ静岡の特徴
月曜・火曜は夜7時まで営業していて、通いやすいです。
第一・第三土曜日も開所しており、助かります。
受付のスタッフは丁寧に対応して印象が良いです。
第一土曜日、第三土曜日も営業しているハローワーク。自転車であれば、隣に置くことが出来る。
ハローワーク、久しぶりに訪れた。入り口の受付の方は新人さんなのか余り良く理解していない様で不安だったが、相談窓口の女性はきっちりと対応して下さり良かった(担当による)。が、あんなに隣席と近く個人情報も顔もダダ漏れとは…。(冷房効いてなさすぎて辛かった。待ち時間は平日昼間で15〜20分程)
第1土曜日、求人票の就職相談に行って参りました。
たまたまだと思うが、受付に居たジジイが横柄でヤバかった。滝田?滝口?いつもハローワークは皆さん良い担当者ばかりだったが、ハズレもあるんですね。
ここでは失業保険の申請はできません。手続きは西島のハローワークに行く必要があります。市役所が近いので一緒に片付いて便利かなと思ってました。ご注意ください。
どなたも落ち着いて丁寧に対応してくださり、印象がいいです。同じ静岡市の職安でも場所によって雰囲気が違いますね。
普段は5時15分で終了ですが、月曜・火曜は7時までやってます。街中にお勤めの方なら昼休みに相談しに行くことも可能です。私の場合、室長さんが担当してくださり、無事再就職できました。
対応が丁寧第一、第三土曜日も開所しているのも助かります(この設定は、できないのだよね➡googleさん)
名前 |
ハローワークプラザ静岡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-250-8609 |
住所 |
〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町5−4 アーバンネット静岡追手町ビル |
HP |
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/hw/hw-annai/map_shizuokaplaza.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

月曜日、火曜日は19時までやっており、土曜日も第一、第三やっている事もあり、在職中で転職を希望している方にはとても融通が利くと思います。相談員さんも職員さんも親身になり、色々聞いてくれ、背中を押してくれました。不安のある方も、相談する事で何か変化が起きると思います。私はプラザに来て本当に良かったと思いました。