海辺の希少キャンプサイトで大満喫!
クレセントビーチ海浜公園キャンプ場の特徴
車横付け可能な広めのサイトで、テントも余裕で設営できる環境です。
海辺に位置する希少なキャンプサイトで、ビーチへのアクセスが抜群です。
清潔な和式トイレがあり、設備の整備も期待できるキャンプ場です。
オートサイトである『D』を利用しましたが、一区画いくら、という料金体系なので、家族や仲間と利用すると割安感があります。ただし車が複数あると、別途駐車料金が必要になります。(サイト内へは原則1台のみ乗り入れ可で、残りは近くの駐車場に停めます)たぬきに注意と言われていましたが、本当に出てきました!夜中とかでなくて晩ごはん真っ最中に。火も恐れず近づいてきました。油断するといろいろ取られるようで、私もミックスナッツが行方不明なのはたぬきのせいかもしれません。ただ人を襲うこともなく、悪さをしなければ愛嬌もあり可愛いんですがね。注意さえしていれば、たぬきの訪問も楽しいと思っています。温水シャワーはトイレと併設で、カーテンで仕切る簡易的なものでした。
時間ができたので近場ということで急遽、予約していってきました。福山市街地より40分の所にあるキャンプ場です。初めてのキャンプ場でしたが、場内は広く海岸べりということもあり、のんびりすることができました。当日は、11時に到着でAサイトを予約していたのでいろんなサイトを眺めながら置くへと進みます。Aサイトは3区画あり広さはターフ1張テント1張でも十分余裕があります。がやがやが苦手な方には最適だと思います。ただ、山影なので日の当たる時間が遅く道具を乾かすには少し不便です。トイレは、歩いて100mくらいのところにありますが、男性用は大が1つしかなく朝は結構渋滞していました。フロントで狸、イノシシの話を聞いていたのですが、実際イノシシがテントの横を2回横切りびっくりしました。全体を見る中で、Eサイトが一番便利で使いやすそうで、次にDサイトでいい場所が取れれば最高です。次はAサイトゆっくりできます。最後はBサイトで盛り土の上にありサイト自体が狭いです。全体的に低価格で気軽に行けるいいキャンプ場でしたよ。
希少な海辺のキャンプサイト、この日も他20張りほどのお客さんで大盛況ぶりが垣間見えた。受付対応は親切丁寧、食事処あり、お手洗い各所にあり清潔、シャワーもあり、サイト区画によって表情の違いがあるのも好印象。プライベート空間重視ならA比較的高台からの日除け樹木付きのB、若干狭い区画もある。フリーサイトのCは広大D、Eは利用したことありませんが見た感じ何の問題もなさそう。タヌキは出ますがどこかでケンカしてる唸り声ばかりで姿を見せる事はなかった。景観、風が心地よい、コスパも言うことなし。稀に見る良サイトだと思います。受付場に珍しい魚バーガー専門店があるのでそちらも美味しいですよ!スズキ、タイ、はも、はまち、ゲソ等をつかったものがあり、追加料金でバンズをイカ墨バージョンにも出来ます。腹ごしらえしてからゆっくり設営もいいかもしれませんね。
キャンプサイトはとても綺麗で、管理人さんの対応もとても良かったのですが、サイト内で某高校の野球部の合宿を行っておりキャンプの気分が台無しになりました。砂浜を80人ほどの学生が大声でランニングを行い、大変迷惑でした。せめて予約などの際に、そういうお客様がいる事を事前に連絡して欲しかったです。
年末にDサイトを利用しました車横付け出来るサイトなので選びました一区画はかなり広めに設定されており、かなり大きなテントを張って、車を停めたとしても十分ではないかな?と思う広さですまた地面は固めでペグの打込みは少し大変かと思うけれど、逆にその固さがペグをしっかり固定出来るので、20cmペグを使用しましたが、多少の強風でもペグが緩む心配はないと思います管理の方もこまめに清掃等の事をして頂いて、とても綺麗な状態で使わさせて頂く事が出来ました注意すべき点があるとしたら、タヌキはビニール袋、手袋、箸、持ち運べる物は持っていってしまうので、目を離す際には、ゴミ、持ち物の管理はして、車の中に入れたり、高い位置に掛けて取られない様な工夫が必要かもですねコンテナボックスに入れてしまえば間違いはないと思いますタープ泊でしたが、荷物をしっかりと管理出来て入れば問題はないかなと思いました。
Aサイトをキャンプ利用。テントサイトは土ですが、均平も取れてて広さもあるので、大型テントも問題なく設営可能です。目の前は海なのでとても景色が良く、子供達がビーチで遊ぶ時も目が届くので安心です。ただし、野生のイノシシやタヌキが出ますので、食材やゴミ、キャンプ道具の管理は気をつけた方が良いと思います。
今回2泊3日でEサイトを利用させていただきました。初日は海からの西風が強く焚き火は断念しました。しかしそれ以上に良かったのは夕陽がとても美しく見とれてしまいました。目の前では何時でも釣りが出来そうで竿の準備が必須ですね。問題はトイレまでは少し遠いのと日が落ちるとの2晩ともに狸が現れました、小狸のようなので黙って見つめてればそのうち居なくなります。しかしながら何度も訪問されるので覚悟はしておいた方が良いです。寝る前には出来るだけ片付けておかないと何か持っていかれますよ!今回は寝てるときにテントの中まで来られ、インナーテント越しに見合いとなりました。スカートがないテントは挨拶に訪問されるかも!
デイキャンプで寄りました。海が見えるロケーションはとても良くて開放感があります。炊事場は3ヶ所かな、サイトによっては少し歩くかもしれません。トイレとシャワー室もありますが石鹸などはありませんでした。海辺とあって風が強い時もありましたが、広々と使えてとても良かったです。再訪海のそばでゆっくりできました。再訪設備やサイトが増えて快適度が増していました。受付の方がとても優しいです。再訪海が近くて良いです。
海が近くて良かった。
名前 |
クレセントビーチ海浜公園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-986-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

キャンプ場自体は良いところなのですが、タヌキチが無限湧きしてきます。少しの隙でも入ってくる上、何十回追い払っても小一時間で戻ってきます。タヌキの皮を被ったハイエナです。目の前に人間が居ても、お構い無しなので非常に人間慣れしています。食料とクーラーボックスをオシャカにされた(2万円の被害)ので二度来ること無いと思いますが、もし利用するのならハイエナどもの活動が鈍くなる冬季に来ることをオススメします。