やなせたかしの神社、彫刻の美。
大川上美良布神社の特徴
アンパンマンミュージアム向かいに位置する歴史ある神社です。
由緒ある神社は荘厳な彫刻が魅力です。
やなせたかしデザインの干支お守りが販売されています。
敬神崇祖。ありがとうございました。向かいにアンパンマンミュージアムがあります。やなせたかし氏の故郷だそうです。2022.2
『寺社の装飾彫刻』に掲載されていたので高知に行く機会があったので参拝させていただきました。拝殿、本殿の彫刻は本当に素晴らしい。また、神社に訪れた方々にその彫刻をみてもらうための工夫、努力には感激しました。境内も綺麗に清掃されていて、とても気持ちよく参拝させていただくことができました。
先日、びらふマルシェに行きました。神社の境内の中でのイベントは珍しく、私にとっては出店者さんとの会話やいろんな商品を見て楽しい時間を過ごすことができました。その他にも、滅多に開かない社務所の関係者(たぶん、宮司さんだろう)からの御朱印もいただくことができました。ふだんは静かな神社の雰囲気ですが、美良布の豊かな地元の様々な生産物や物部川の大自然にも圧倒されます。神社の近くにもあのアンパンマンミュージアムもあるので、ぜひこの場所をオススメします!
1500年前に創建とか書いていたような。歴史のある神社です。本殿や拝殿の外観に彫刻がいくつもあり素晴らしいです。樹齢1000年の杉の木も圧巻です。
御朱印を頂く場合、社務所にメモ用紙がありましたので住所、名前等書いて初穂料+送料を納めるとよろしいかと思います。宮司さまが丁寧に郵送して下さいます。
やなせたかし氏デザインの干支お守りが売ってました。
荘厳な雰囲気で彫刻が見事です。
本殿の左奥の建物の裏に天の邪鬼がいます。是非見てください。
道の駅やアンパンマンミュージアム の向かい側、国道から入って直ぐの右手です。スッと伸びた杉の木々、お屋根下の精巧な細工(浦島太郎?と思われる物もありました)が素晴らしく、見惚れながらゆっくりぐるりと廻らせて頂きました。社殿向かって右手に『力石(だったかな)』がいくつかありましたが、手をかけるまでもなく諦めました💧
名前 |
大川上美良布神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-59-2878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

アンパンマンミュージアム向かいにすぐあります。境内は狭いですが、お社が立派な作りでした。社務所に常駐していないようなので、お守りは郵送で頼むというシステムが面白かったです。