吉野川眺める古民家で、祖谷そばを。
祖谷そば もみじ亭の特徴
古民家を改築した風情ある店内が魅力である。
吉野川を眺めながら食事が楽しめる立地が素敵である。
祖谷そばは太めで素朴、出しの味が絶品である。
昼ちょうどだったので待ちましたが、回転率がよく15分程度待ったくらいでした。そば米汁の汁と似ていました。やさしい味でした。
古民家を改築したのかな?煤けた梁や、茅葺きの屋根が良い雰囲気です。祖谷そばは少し柔らかめでポロポロ切れますが味は美味しいです。何より蕎麦出汁が最高に美味しいです。秋口には15穀米が阿波尾鶏の炊き込みごはんに変わるのでお勧めですよ。付け合せの石豆腐も蒟蒻も美味しいです。
お値段はちょっと高めやけど 美味しいです 窓際席だと吉野川を眼下に眺めながら最高です👍私は肉そば 嫁はとろろそばです 岩豆腐とこんにゃくがついてきます。
かずら橋に行く途中に立ち寄りました。古民家を移築したという建物も素敵でしたし、初めて食べる祖谷蕎麦はもちろん、小鉢のお豆腐や刺身コンニャンも非常に美味しかったです。お豆腐はかなりしっかりした硬さに驚きました。この辺りは昭和なお店が多い中、隣のwest westとともに新しく垢抜けたお店です。近くに来たらまた行きたいです。
かずら橋に行く途中寄りました。天丼御膳をいただきました!美味しかったです。そして景色は綺麗で良かったです!
祖谷蕎麦は、もともと太めの素朴な蕎麦で昨今のそばのように麺の喉ごしを楽しむものではないようです。素朴な手打ち麺で口の中では三割くらいがソバがき状になり、現代ソバとは一線を画しています。普通のソバもここで出しているので食べ比べてみると旅の思い出になると思います。鮎やアマゴの焼き魚や山菜の天婦羅を添えたセットもあり、味はごうかくてんです。大歩危小歩危地区に新しくできた食堂ですが、店のかたの接客も良く、これからに期待です。
祖谷そばも美味しいけれど、小鉢についていた、岩豆腐とこんにゃくが美味しかった。お店の外の小庭も、雰囲気あって私は好きです。
よく来る場所でしたが初めて『もみじ亭』を利用しました。古民家を移築して利用した店舗の雰囲気もよく、定食も祖谷の特産を楽しめるメニューがあります。トイレは店舗外にありますが、かなり綺麗でした!
祖谷そば もみじ亭大歩危の近くにあるお蕎麦屋さん。今回かずら橋の帰り道、祖谷そばが食べたくて訪問。初祖谷そばでしたが、お箸で切れる位柔らかかった。定食のセットのお握りと蒟蒻が美味しかった♪置いてある調味料もご当地感があり面白かった!スタッフさんもとても腰の低い方で丁寧な接客でした!隣に綺麗な川が流れており、窓側の席をすすめて頂き嬉しかったです!お店外観も店内も雰囲気があって、すごく良かった。美味しかったです!御馳走様でした🙏違うメニューも食べてみたいと思えました😁また近くに来た際は寄らせて頂きます!併設してローソン、mont-bell、徳島ラーメン屋さんが合わさった施設があるので駐車場は沢山あります。一応その中にも、もみじ亭の駐車場が輪止めにプレートがあります!
名前 |
祖谷そば もみじ亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-84-1117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2022.11月半ばお昼はツーリングや釣りや旅で来た人が並んでました。周りな山々は紅葉始まりですが、もみじ亭と言うだけ有り敷地内に真っ赤なもみじと水車があります。川添いで周りも建物も雰囲気良くて、目上の方などにも案内したら喜ばれそうです。お蕎麦も優しく丁寧な味で、旅先でもみじ亭に寄って良かったです。