温泉後の楽しみ、地元特産が魅力!
道の駅 スパ羅漢の特徴
地元の特産品が揃ったこじんまりした売店が魅力です。
すっぽんラーメンが楽しめる食堂が好評です。
温泉が併設されている珍しい道の駅です。
訪れた日 ゴールデンウィーク建物 ★3 古い道の駅といった感じです。お土産など ★3 あまり特産品といったものはないと感じました。トイレ ★4 綺麗にしてありました。ウォシュレット 男子用の方にはありませんでしたが、多機能トイレにはついていました。入浴施設 ありその他そばを綺麗な川が流れており、景色などはとても綺麗でした。食事も外で川を見ながらできるので、涼しい時期ならとても良いと思います。スッポンラーメンは、スッポンの味を知らないので、鯛だしラーメンに近かった気がしました。バイクの方が多かった気がします。ほとんどの方は、マナーを守っておられるのですが、中には、必要以上にエンジンをふかしたりする方がいて時々、音が気になりました。
山の中。急勾配でワインディングの峠道の途中に突然出現しました。平日なのに駐車場はいっぱいでバイクも多数。ワインディングだからポルシェに国産スポーツカーも多数駐車してました。入り口前には2軒の出店も出てて海鮮加工物のお店でした。試食がありましたが、店主のおっちゃんが少ししつこかったかな。店内は普通でしたが、木工品コーナーがあり思わず買ってしまいました。山の中の素敵な道の駅でした。店内には温泉♨️もありましたよ。
何度かここに来ようとしてしまってたので、今回が初! 露天風呂がめちゃめちゃ気持ちいい!冬の山間部の寒い空気がありがたい 内風呂は熱くもなくだから子供にもいいと思う。水風呂はぬるくてガッツリ冷えないので、外の川に入れたらそっちのほうがいいかも 夏でもガッツリ冷えそう 廿日市市営なのかな?お値段も安くてスキー帰りにぴったりでした。
小さめながら充実した道の駅です。屋台と土産物コーナー、食堂。そしてメインは露天風呂です。浴場の洗い場は数が少なめ。サウナは5人程しか入れない小さいものですが、かなり高温です。露天風呂には落差のある強めの打たせ湯があります。周囲を山に囲まれていて柵が低めで自然の景色をしっかり堪能できます。この周辺で一番眺めが良い露天風呂です。週末は多くのバイクツーリングの方が休憩に来られています。地味なアピールポイントですが、建物裏の小川と山の風景が癒されポイントです。
ドライブの途中に寄ってみました古くからある道の駅ですね売店はこじんまりしていますが、地元の特産品を扱っており、いいと思います。
道の駅の食堂ですっぽんラーメンを頂きました。透きとおったスープにすっぽんの肉、白髪ネギ、刻みネギ、モヤシ、メンマ、はじかみ(しようが)が入っています。 すっぽんの手?の肉は小さな骨が複数個入っているので、勢いよくかじらず、そおっと食べましょう。 全体的にあっさりした味でサラッと食べれます。食べた後、体調が良くなって元気になったような気がしました。
お盆休みだったからか駐車場はほぼ満車でした。お土産もたくさんあり、お食事処もありました。温泉もあり大人700円で入ることもできました。新鮮な野菜が売ってあり大きくしっかりしていたため購入。とっても美味しかったです。
別に変わりは無いけどね~もう少し色々と有ると楽しいのにねぇ。
風呂があるのが売りですね。先日開店前に寄りましたが、沢山の人が待ち構えているぐらい人気があるようです。
名前 |
道の駅 スパ羅漢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0829-72-2221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

温泉から出たあとにこちらで食事をいただきました。メニューの中ですっぽんがかなり気になりましたが、ラーメンをいただきました。美味しくいただきました。食券機で食券を買う方式です。食券機は現金のみかなと思います。