キンモクセイ香る祖谷の秘境。
落合集落(重要伝統的建造物群保存地区)の特徴
祖谷桃源郷内の自然豊かな場所で、秘境の魅力を堪能できます。
大歩危駅から近く、かずら橋を訪れる道中の絶景が楽しめます。
'案山子の里'の神社では、神聖な空気に包まれる特別な体験が待っています。
長期滞在がおすすめの素晴らしい秘境の地でした。
対岸の展望台で見た感じと違い、とても急勾配と急カーブで大変でしたが、このような秘境の中でも昔から人々の営みがあることに、とてもノスタルジック感を感じました!住まわれてる方に配慮しながら楽しんで下さい。
自然豊かな環境にある場所は、昔の人ね知恵が詰まって大変勉強になります。管理されている女性の方も大変親切な方で良かったです。
時間の関係で飛ばそうかと思ってましたが、とても景色が綺麗な所で来てよかったです。
耕して天に至る凄い傾斜での耕作、大変です。道は狭いですが何とか通れます。公衆トイレもありますし、古民家の宿泊施設も数件有りました。
上のおうちと下のおうちでは植生が異なるそうです。行ったことはありませんが、雪が降った時の風景も良いのではないでしょうか。
大歩危駅から、かずら橋方面の久保行きの路線バスにて、そば道場前の落合橋バス停で下車。徒歩15分ほど登ると集落の下に着きます。落合郵便局付近からも里道がありますがはじめてだとわかりにくいかも。山間いの秘境ですが、茅葺き民家を改築した宿泊施設なもあるので、天候や時間により色々な風景を見ることができそうです。( 飲食物はしっかり準備用して行きましょう。)なお、長岡家住宅で台数は少ないようですが、電動自転車の貸し出しができるようです。乗り慣れてない方は下りに注意しましょうね。
出川哲郎さんの番組、充電させてもらえませんか?に出てきた集落です!ここには、お洒落な古民家宿があったりして結構、観光客が増えてるとか…。次回、行った時はゆっくり時間をかけて探索してみたいです。^_^㊙️オススメ古民家喫茶‼️東祖谷釣井にある「古民家喫茶きむら」です。東祖谷で一番古い築300年以上の茅葺き古民家です。山の上にあり、現在も実際に使われているお家です。庭には樹齢1000年の銀杏の木もあります。落ち着ける素敵な所です。ここの御先祖さんは千年前からここに住んでおられたそうです。^_^㊙️オススメ古民家宿‼️築300年の民宿 祖谷八景です。落合集落展望所のすぐ近くにあります。お手頃価格です。
9月の終わりに行くと車から降りるとキンモクセイの香りがし、最高の景色を見ることができます❗標高1000に不便ではあるがある意味羨ましい、人の営みを見ることができます。かなりオススメです。
名前 |
落合集落(重要伝統的建造物群保存地区) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ガイドブックで見て是非訪れたいと思って行ってみましたが本当に良い所でした。癒やされます。