懐かしい味の祖谷蕎麦を。
食事処 祖谷橋の特徴
太く短い祖谷そばが名物で、出汁によく馴染んで美味しいです。
昔ながらの味わいのおでんが懐かしく、心温まる一品です。
吉野川沿いの景色を楽しみながら、ゆったりくつろげるお座敷も魅力です。
きつねそばを注文 うどん位の太さ美味しくいただく。揚げが甘くていい。
祖谷そば初体験。すする必要がない蕎麦。出汁がめちゃくちゃ美味しい。おでんはセルフで串数を数えられるシステム。
祖谷蕎麦は普通の蕎麦より短くやや太麺ですか、出汁によく馴染み、美味しくいただきましたここのおでんは安くてよく煮込まれ、昔、おばぁちゃんが作っていたおでんに似ており、懐かしい気分もいただきました川沿いに店舗があり、景色の良い所で食事ができましたご馳走様。
欧米インバウンドにおける祖谷メインストリーム、『ひの字溪谷』や『小便小像』を有する旧祖谷街道の入口にある名お食事処。ここでは、祖谷そばマスト😋‼️おすすめは、そば定食(850円)❤観光来訪ならノータイム😆即決✨ですね。まさにオリジンのプロダクト。祖谷の蕎麦の実を食す感覚。極太麺に詰まった蕎麦の香り。山深い溪谷地域特有の出汁に、薄味に仕上げる母の味。ロケーションとのテロワール...最高の休日です。
昔ながらの祖谷そばが食べられます。太くてモチモチしててブツブツと切れてしまう、そんな蕎麦です。いわゆる田舎そば。これは好き嫌いが分かれるかもしれません。私は好きですが。出汁は甘めのスッキリとした味。この蕎麦に合ってます。これまた評価が分かれるかも?お客様は地元のかた、その辺りの現場の常連さんらしきかた、観光客っぽいかたなど、様々なお客様が来られています。接客もいい感じの距離感で好感が持てました。
太く短いのは祖谷そばの特徴ですが、ちょっと粉っぽい感じでした。汁は美味しかったです。
祖谷蕎麦。頂きました、とにかく早くに配膳される。着座後黒いおでん🍢。真っ黒に、田楽のように味噌をつけて頂く。祖谷蕎麦は、太い。饂飩級ですが味は蕎麦。出汁も旨し。こんにゃくは、恐らく150円、蕎麦定食は、820円お釣り70円。是非お勧めです。🅿️有り。
リーズナブルな価格で祖谷そばが食べられる。入って正面のガラスケース内にごはんもの(おにぎりやいなり寿司)があるので、自分でとったりするのもよし。おでんも自分で見繕ってとる。かずら橋からは若干離れており、そちらの観光客とあまりかち合わないので、静かに食事できる気がする。
太くて短い麺「祖谷蕎麦」を味わうことができます♪今回はそば定食を注文しました。祖谷蕎麦、炊き込みご飯、お漬物、酢の物がセットになっています。お蕎麦ももちろん美味しいですが、炊き込みご飯も絶品でした🍚✨また、お店には染み染みおでんもありますよ😋
名前 |
食事処 祖谷橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-86-1178 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

祖谷蕎麦は短く、すするというのはありません。素朴で美味しかったです。おでんは色ほど味は濃くなく、甘めの味噌につけていただきました。