レトロな外観、安心の医療。
川村小児科医院の特徴
レトロな外観の中には、広くて清潔感のある空間があります。
昔ながらの小児科の佇まいで、安心感を感じることができます。
先生の診療は丁寧で、薬も効果的に改善に導いてくれます。
建物外観がレトロなので最初は少し入りづらいですが、中はすごく広くて清潔感があります。先生も丁寧に豊富な経験をもとに診てくださるので、とても安心できます。薬をとにかくたくさん出してほしいとか待合室にキッズスペースがほしいとかそういう方には馴染まないかもしれませんが、私は知識や経験豊富な先生に診ていただきたいので、子供が小児科を卒業するまでは通い続けたいです。
昔ながらの小児科の佇まい、レトロですね.先生はとても感じがよく、出してもらった薬もしっかり効いて改善しました.
賛否両論あるかと思いますが、私はとても好きな先生です。
ずっと四人の子供がお世話になっているかかりつけの小児科です。先生との相性もありますので、行ってみて話しづらいなど諸々ある方にはもちろんお勧めしませんが、私は割りと話しやすくて好感が持てる先生です。お薬もカサカサ用の塗り薬とかなら多目に欲しいとか、こちらの要望きいてもらえますし。(抗生剤とかは無理です(笑))あまりに的外れ(知らない人間にとっては的外れかどうかが判らないので…仕方ないんですけどね…。)な質問ばかりしてると、段々ぶっきらぼうになっていきますが…。でもヤバイ雰囲気になっても最後になるほどー!そういうことなんですね!みたいな返事をすればOKかな。なかなか御高齢なだけあって、経験は豊富といいますか、検査ばかり頼る若い医者よりは信頼してます。二歳の四人目が小児じゃなくなるまで、こちらにお世話になるつもりです。あ、でも、気管系の疾患(喘息などアレルギーに近い疾患)の方にはあまりお勧めしないです。ステロイド吸入薬などを、気になるときだけ使えばいいよという見解の先生なので。そこだけは注意かな。
非常に不愉快な思いをしました。他にまともな病院は沢山ありますので、もう2度と行くことはないでしょう。
丁寧に診てくれます。先生が少しぶっきらぼうとの意見もありますが、昔よりだいぶ優しくなったと思います。医院は古い感じはしますが、清潔です。
子ども達が長年お世話になっています。ややぶっきらぼうな先生ですが、診察は確かだと思います。ちなみに、近くの医師会で夜間休日診療でもご対応されています。
レトロな時計と老齢な先生は、穏やかで素敵な空気感があり、薬と昭和臭が混ざる懐かしい小児科。だが、受付担当のタメ口が気になる。
名前 |
川村小児科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3732-0300 |
住所 |
〒144-0052 東京都大田区蒲田4丁目38−2 中野ビル |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

丁寧に診てもらえます。