四国最高峰から絶景の風景を。
落合峠の特徴
標高約1,520mの絶景が広がり、天の川も楽しめる場所です。
四国最高峰の峠で、見晴らしの良さを体感できるハイキングコースです。
アクセスが大変な分、静かで美味しい空気が心地よい場所です。
大晦日にここで一人はテン泊、一人は車中泊をしました三加茂から登り落合集落へ降りました翌朝、小高い丘に登りそこからの樹氷は忘れられません。
なかなか気軽に行ける場所ではありませんが、月のない夜に行くと天の川が綺麗に見えます。ただ、夜中は人も車も全く通らないのに、動物の気配はその辺りガサガサ🦌攻撃的な動物に遭遇した時は、自分の身は自分で守らねばなりません(・_・;)ゴクリ(車のそばからは離れない方が安心かな🚗)
トイレは汲み取りだけれど綺麗に清掃してあるから大丈夫、紙も備え付けてあったと思いますけれど、、最近の四国の山の中のトイレは綺麗になっています。
四標高約1,519m、四国最高峰峠が魅せる風景は一見の価値あり。
ここに来るまでの道のりは、単調な山道の連続で、ただの峠越えと思いきや❗️一変して、絶景に変化します。見晴らしも素晴らしく、時間が経つのを忘れてしまうほど癒されました。
ここに来る道がなかなか大変・・・何となく、北(三加茂)からのルートより、南(祖谷)からのルートの方が走りやすいような気がします。一面のススキも良い感じ。月の出ていない晴れた日なら、満天の星空を観ることができるのではないかと。いずれ、その時期に行ってみたいですね。
あいにく天候が悪く、また紅葉も終わった後だったので「枯れ木も山の賑わい」状態。晴れた日はキレイでしょうね。春先に新芽が芽吹く頃にまた来たいです。確認してませんがトイレもあるようです。追記2021年5月2日 雨から雪に変わり少し積もりました。
4月上旬に、訪れましたが外気温は11℃程で少し肌寒かった。空気と景色がとても良かったです。狭い峠道なので運転には注意が必要です。
頂上に登ると突然開けたように絶景が広がります。近くに避難小屋があるので悪天候時には利用出来ます。
名前 |
落合峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

数年前の記憶です、早朝東みよし町を出発し、県道44号をひたすら南下しました。進むほどに寂しい道で、廃村等も見かけます。1時間程走り、樹林帯の急な登りが終わると一気に視界が広がり素晴らしい山並が展望できます。そしてそれが落合峠でした。大歩危駅まで下る途中には山上集落などが散在していて、見所が多く、武家屋敷の古民家も見学しました。先日行ったUFOラインより長いコースですが難易度は低いです‼️ただ県道に入る前に燃料は満タンにしておいたほうが無難デスネ‼️四国カルストも含め全て天候に恵まれ爽快なツーリングでした。