新しい道の駅で味わう西条ラーメン。
道の駅 西条のん太の酒蔵の特徴
オープンしたばかりの道の駅は、設備が充実しており快適です。
サムライネギラーメンが特徴のフードコートで、地元の味を楽しめます。
鍵となる煙突がある酒蔵の建物が印象的で目を引きます。
徳島から広島まで車中泊の旅として途中で利用させてもらいました。令和4年オープンということもありまだまだキレイな状態でトイレも広く化粧台もあり、24h利用可能できるコインシャワーやレンジ・温水器がありとてもありがたい環境で快適に車中泊ができました!24hのヤマザキショップもあり飲食に困らず、夜に暖かい飲み物がほしいと思って自販機見ても冷たい商品しかありませんでしたが、ヤマザキショップの方で暖かい缶コーヒーが買えたのは嬉しかった!子小さなどもが遊べるプレイルームもあり、そこは夕方までの利用時間でしたがとてもキレイで広々として子連れにはありがたい環境が整っているように感じる道の駅でした!また広島を通過する車中泊旅の際には必ずここを利用させてもらいたいと思いました。
日曜日に訪問。駐車場は満車でグルグル回ってようやく駐車。家族連れが多くて賑わっていました。西条の地酒や広島県の名産品、お土産や野菜などが沢山あってみていて楽しかったです。小さなお子さま連れだと遊ばせるスペースがあり、楽しそうでした。イートインコーナーやお好み焼き、ハンバーガー、ポテトなども売っていてゆっくりと過ごせる事が出来ます。また行きたいと思います。
できて間もないようで建物が綺麗で駐車場も広い。コインシャワーも完備されているので、車中泊にも便利。子供や幼児用の遊びスペースも充実しているので、小さな子の家族連れでも利用しやすい。
トイレ、駐車場、休憩スペース、フードコート、女性やお子様連れ向けの設備がとても充実していて、これまで訪れた道の駅の中でもトップクラスです。ドライブの途中、必ず休憩するべき道の駅でした。名前の通り、地元のお酒が多数取り揃えてあり誘惑に駆られますが、飲酒運転はダメですよ!
2023年11月の日曜日にバイクツーリングで寄りました。バイク用の屋根付き駐輪場はすごくありがたいですが、一区画が狭いので中型以上はスペース内に収まらないため隣のバイクに当たらないよう右寄りに駐めるなど注意が必要です。トイレもキレイで休憩室や授乳室、フードコート、コンビニ、売店など充実しています。ハンバーガーを昼食に食べましたが肉厚で美味しかったです。
連休の昼食時に行ったので大混雑。普通車駐車場が少なく、逆に大型車駐車場が多めにとってあるので普通車が溢れてしまい、大型車駐車場が普通車駐車場になってた。臨時駐車場もあったが、道の駅駐車場はほぼ満車状態だった。新しいので綺麗な道の駅だった。産直のような生鮮食品の品揃え。ジビエ肉から野菜酒海産物まで色々とあった。キッズの遊び場も屋内にあるの雨の日でも濡れずに遊べる。人数時間制限っぽいのはあったけど、勝手に入れるっぽい感じでみんな自由に出入りしてた。出来たばかりだが、既に滑り台の下のマット(合皮)が破れてた。フードコートに外にもカフェ系お好み焼き系ハンバーガー系にキッチンカー等もあって食べるものは色々とあった。ダンス、フラ、バルーン、射的のイベントもやってた。
2023 8/23 広島市内からバイパスを走ってきて道の駅の看板がある所を降りて左に曲がったらそのまま到着出来るとこに新しく道の駅がありました。車中泊はここでしました。コインシャワーや外の自販機に歯ブラシセット、フェイスタオルなどあり車中泊、トラックドライバーにはいい場所です。駐車場もトラック用と一般用とたっぷりあり広々です。施設の中には子供が遊べる広いスペースがあり、受付で申請してから遊ぶようでお子様連れにはGOOD。外と中にフードコートやエリアがあり施設内は地元の食材やお土産なども充実してます。缶のスイーツも初めて見て良さそうでした。旨ナスの色が白いナスなど変わり種も発見出来ます。施設前には案内施設があり畳エリアはエアコンも効いており涼しいです。喫煙所は1箇所のみで建物左側の自販機があるとこの建物の裏に追いやられる様な形で設置されてます。
オープンしたばかりの西条のん太の酒蔵フードコート(KAMOSU)でサムライネギラーメン頂きました😎食券を買ったら番号を呼ばれるまで待つだけなのでその間に席の順番待ちできますよ😌西条ラーメンに地元志和町名産のサムライネギがトッピングされてまさにシャッキシャキッ😊スープは酒処地元のお酒と素材を使った醤油味との事であっさりながらコクのある淡麗系で深型のラーメン鉢が冷めにくくなってるみたいです😋少し固めの中細の中華麺もスープに絡みます。大きめのレアチャーシューはほんのり薄味だけどアブラの風味も良く全体の味を引き締める感じで美味しく頂きました😁ただもう少し濃いめスープ方が好みかな❓今回はあくまでも(KAMOSU)のサムライネギラーメンのレビューとさせて頂きます😐
国道2号線(西条バイパス)を広島方面に向かうと向かって右側、八本松に入ったあたりに新しい標識がありわかりやすい場所にあります。オープンして2日目頃、そして今日で3回目の訪問です。高速道路のSAを思わせる、お洒落な空間、キャンプ場を併設してもいいかもしれないと思いました。特に平日の夕方は、セミの声とJAZZが心地よい響きでした。休日やお昼頃は賑わっているようで、施設内には、東広島の農産物を販売する場所、子供が自由に遊べる場所、お好み焼きやハンバーガーを楽しめ場所、セルフ形式の食事処、コインシャワーの設備、畳がある休憩室などおすすめの場所だと思いました。
名前 |
道の駅 西条のん太の酒蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-493-8131 |
住所 |
〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家10020−43 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

25/06/05 85無料区間に有る道の駅でした。ゾーン分けされた大きな駐車場でした。施設全体が新しかったです。クリーナー付きトイレでした。ゴミ箱も有りました。食べるお店数軒有りました。