芝生が美しい、過ごしやすいキャンプ場。
四国三郎の郷の特徴
フリーサイトは解放感があり、芝生が最高に綺麗です。
自炊に便利な食器やフライパンが完備されています。
周りの景色が最高で、快適な区画サイトが魅力的です。
とても綺麗でスタッフも優しいです。星ひとつ少なくさせてもらったのは自然の物と言えばそれまでなのですが今後の発展を期待してひとつ減らせて頂きました。反れば蝿がやたら多く不衛生的に感じたからです。
Setouchi daysを見るために行きました。川沿いで交通の便もよく、少し車を出せば買い出しにも行けるので、キャンプ初心者の目線では初めて使うのにちょうどいいなといった感じでした。
4人で一泊しましたが自炊するのに食器やフライパン レンジもあり大変便利でしたラップとキッチンペーパーは持参しましょう!
よく手入れがしていて、キレイなキャンプ場です。四方にフェンスがあって、子供連れにも安心です。人気があって連休は満員でした。受付の女性スタッフの方に親切にしていただいて嬉しく思いました。また行きたいです。
オートサイトでよく利用させてもらっています。全体で一番目に入るのは、綺麗に管理されている芝生。これには毎度驚きです。オートサイトは10×10の広さらしいですが、感覚的にはもう少し広く感じ、大型テント+タープでも問題なし。場内には小さいですが入浴施設も備わっており便利です。コロナの影響あり入浴は確か一度に8人程までだとか。トイレも綺麗に管理されており清潔ですね。ただキャンプ場とは関係ないのですが、利用客のマナーに目がいきましたね。23時がきても大きな声で雑談、早朝から子供が叫ぼうが、人のサイトに入ったり駆け巡ろうが放置している親。キャンプ場という集団の中でキャンプをするなら人に迷惑がかからない様、配慮や管理をするのは当たり前。最近こういうのが多い。話は脱線しましたが、キャンプ場自体はいい施設ですのでとてもお勧めです。
まだ、まさるキャンプ場が他にない。バリアフリーで車椅子ユーザーの私には最高のキャンプ場です。
とっても過ごしやすいキャンプ場です。有料ですがそこそこ広くて綺麗なお風呂も完備。水場は複数あって綺麗。トイレも綺麗です。サイトは芝です。区画がきっちりしてるので、隣同士も気兼ねしなくて良いです。今回はキャンピングカー専用サイトを利用しましたが、専用電源、水道があり、サイトも広々。キャンピングカー専用サイトは5区画ほどありました。専用庭付きバンガローも数サイトあり、一般のオートサイトが多数。朝、サイト内を散歩してみましたが、スノピやコールマン 、ノルディスク等の大型テント、タープを張れる広さがありました。吉野川にアクセスできるのかなと思ってましたが、それは少し距離がありました。場内でもう少し自然と触れ合えるスポットがあると良いなと感じましたが、近隣に大きなスーパー、入浴施設もあり、ゆっくり楽しめるキャンプ場です。
3泊4日でオートサイトでのキャプ。ミニチュアダックス1匹と一緒のキャンプでした。夜に雨が降ったりしましたが、下が芝生なので問題無かったです。初めてのキャンプ場でしたが、サイトも広くて、5m以上の縦横のタープも問題なく楽々張れました。また、来ます。お風呂もあるし、薪もあります。スタッフさんも親切てす。
そんなに沢山のキャンプ場に行っている訳ではないですが、これまでに訪れたキャンプ場の中では、最高のキャンプ場でした。炊事場は多くて、お湯が出ます。(BBQ用などの)網の洗い場は炊事場とは別になってますし、消えきっていない炭を捨てる場所もあります。管理棟にはお風呂もあります。難点としてはトイレがオートサイト内に1ヵ所しかないのでちょっと遠いです。トイレは清潔でした。繰り返しになりますが、今までの中で一番キレイなキャンプ場でした。よかったです。
名前 |
四国三郎の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-55-2002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

20220717(日)フリーサイトを利用しましたが、解放感があり、芝生も最高に綺麗でした。風呂も銭湯みたいでとても快適でした。