金の塩ラーメン、極上出汁の一杯!
中村商店 京都拉麺小路店の特徴
京都駅ビル10階に位置する、絶品ラーメン店です。
金の塩スペシャルなど、魅力的なラーメンメニューが揃います。
半チャーハンセットも楽しめる、満足度の高いランチが特徴です。
休日の11時半頃に訪問。2組並んでいても、待ち時間は10分くらいでした。ラーメンには大きいチャーシューが2枚あり、脂が強くこたえました。ゆず七味は思ったよりも辛味がありつつ、柚子の風味もしっかりで楽しい味変要素でした。
高槻の仇を京都で返す今回食えなかった中村商店高槻本店のラーメン京都の拉麺小路にも店を出してたので即決!澄んだ黄金スープに整列細麺の金の塩らーめん。
平日のお昼過ぎに鶏白湯のラーメンを頂きました。濃厚なスープに細麺が絡んで美味しかったのですが、満席で忙しかったのかカウンターの奥から『4番と5番ビール出てんの?そこ2人もいらんやろ!』と若いスタッフへの怒号が飛んでいてカウンターにいた私は居辛さを感じて早々に退散しました…
高槻市を中心に展開するきんせいグループが運営するラーメン店「中村商店」の系列店らしい。スープはあっさりとした味付け。ラーメンの具はしっかりと入っていてその点は悪くないが、麺がすこし軟らかすぎると感じた。まあラーメンは悪くもないのだが、炒飯は少し脂っこすぎるのと、旨味があまりないのとでおいしくなかった。総合的には、あまりおいしいとは感じなかった。
中村商店お得なセット1,500円京都駅ビル10F京都拉麺小路にあるラーメン店🍜本店は高槻にあって百名店に選ばれてる人気店🏅注文したのは1番人気の金の塩と半チャーハンと唐揚げの欲望を満たしてくれるありがたセット🤲金の塩スープは鶏と魚介Wスープであっさりだけどうま味しっかりで美味しかった😋チャーハンはパラっとしてて濃い目の味付けで好きなやつだった🧡カウンター席とテーブル席あり🪑本店も行ってみたい🐻
中村商店さんは初訪問で、金の鶏白湯スペシャルを頂きましたが、トロッとした厚切りチャーシューが美味しかったです🐷京都駅ビル10階にあるラーメン小路の中にお店は有ります。12時前に到着で並ばずに入れましたが、店内には結構お客さん多かったです。オーダーは外の券売機で食券を買います。ラーメンの味は大きく3種類で、塩、鶏白湯、醤油。あとはトッピングをどうするかと言う感じですね。どれも気になりましたが、今回は鶏白湯をチョイス。チャーシューが美味しそうやったんで、スペシャルをオーダー。スープの中に浮かぶ厚切りチャーシュー、丼の淵に盛り付けられた薄切りチャーシューがなんとも美味しそうです。スープはそこまで粘度は高くないですが、コクがあってまろやか、細目のストレート麺によく絡んで美味しかったです。私は豚の脂身が好きなので、トロトロの厚切りチャーシューがツボでした😋スペシャルにすると1650円とまぁまぁお値段はしますが、美味しかったんでお値打ちでした👍️あと、細かい事ですが、つま楊枝がポイント高かったですね。普通の木製のつま楊枝ではなく、小さいブラシ付きのプラ製のつま楊枝で、一本ずつ個包装されていて、清潔感があり、使いやすかったですね😊ご馳走さまでした~✨
京都駅10階のラーメン小路にあるラーメン屋さんです。どの店も先に食券を買って行列に並びます。食券を買う列と、店に並ぶ列が異なるので、どれくらいの行列かの確認は必要だと思います。金の塩ラーメンも鶏だし醤油も、あっさりしており美味しくいただきました。
濃厚鶏白湯・半チャーハンセット【中村商店 京都拉麺小路店】@ 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。鶏の凝縮した旨味の詰まった高粘度のスープ。くどさも無く割とすっきりとした後味。麺はもっちりとした歯応えのある平打ち麺。チャーハンは塩味控えめだが味付けが絶妙の美味さだった。けど、なんか中村イズムを感じないなぁ。
京都拉麺小路にて、大阪では有名な中村商店さんへ。味はさすが大したものです。チェーン展開されても、クオリティが高く美味しくいただきました。ただ、接客や雰囲気はそれなり、でした。
名前 |
中村商店 京都拉麺小路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-341-5022 |
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル 京都拉麺小路 10 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

1番難易度が高いと言われる塩ラーメン程よい塩加減と出汁を割った至極のスープはあっぱれの一言でした。