七条通りで味わう、最高のモモ半身揚げ!
かしわ鳥三の特徴
七条通り沿いに位置する、60年の歴史を持つ鶏肉専門店です。
モモ半身揚げが絶品で、リピーターも多い人気メニューです。
かしわ屋定番のだし巻きが、本当に懐かしく美味しいと評判です。
久しぶりに育った街の大好きだっただし巻き。今も元気な老夫婦がその場で作ってくださいます。味、香り、焼き具合、お値段(500円)とも申し分なし。梅小路に行ったならぜひ。
七条通りに面した場所でお商売したはりました。老夫婦でされています。だし巻き卵、串カツ、唐揚げetc.を製造·販売されています。その中でも今回は唐揚げをいただきました。味は濃い目の醤油味でした。
こちらのモモ半身揚げは最高!です揚げ油がいいんでしょうね、冷めてからも、むしろ冷めた方が旨い!だいたいお母さんに半身揚げてとお願いすると、10~15分くらいかかるしどっか一周してきて~と言われます(笑)お値段も、いい意味で適当で、【今日は大き目やし◎◎円でいい??】みたいな感じ。これもご愛敬。だいたい1500円~2000円くらいかな?まあ騙されたと思って一回食べてみてください。ビックリするくらい美味いです!だし巻きやら唐揚げももちろんおいしいですよ。
名前 |
かしわ鳥三 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

230916(土)16:45頃前々から気になっていた【Marufuku】さんに立ち寄れたのでお隣で60年商売をされているかしわ屋(京都では、鶏肉の事をかしわと言います)さんに寄ってみました。昔の記憶では、いつも唐揚げが山積みであった様に思いましたが、今現在は【焼立ての出汁巻】を京都のソウルフードとして売りにされてました。3分ほどで焼けるよッとの声を聞いたので500円也をお願いすると、ご主人が唐揚げを揚げる中華鍋を下ろして年季の入った卵焼き専用のフライパンを並べられ早速焼き出してくれました。そして隣では熱々ふわふわの出来立てを経木(松や桧などの木を薄く薄く削り出した薄板とも呼ばれる昔ながらの包装資材)に巻いてスーパーの袋に入れて渡してくれます。)