鈴虫寺帰りに、竹御殿で休憩。
バンブーコーヒー 京都の特徴
鈴虫寺から近く、観光の途中で立ち寄れる立地です。
竹で金閣寺を模した独特な建物が印象的です。
オーガニックやフェアトレードにこだわった美味しいコーヒーを提供しています。
お店の方がみんなかわいかったです。コーヒーも美味しいし、スコーンは一口目に「うま!」って言ってしまうお味でした。温めて食べる方がおすすめです。鈴虫寺の駐車場に停めて歩いてすぐなので、鈴虫寺の帰りにぜひ立ち寄ってください。
鈴虫寺の帰りに立ち寄りました。お店の入り口から素敵な雰囲気で、内装もとても素敵でした。キッチン寄りのスペースではテーブル席が充実していますが、奥に座敷スペースがあり、こちらの方が風情はあります。トイレは一度お店を出て庭の奥にあるので、そこだけ注意です。トイレの内装はこだわっていて素敵でしたが、ベビーカーを置くスペースなどはトイレ内にないです。個室が男女それぞれ1つずつあるような形でした。食事は軽食とドリンクを提供しており、少し一休みするにはうってつけです。古民家をうまく生かしたカフェの雰囲気がとても魅力的でしたので、お近くへ行った際は是非👌
はちみつレモンソーダとココアとお菓子3点ほど頂きました。かぐや姫をイメージした御殿があるということで気になって来てみたらイメージ通りですごく雰囲気もよくとてもいいお店でした!和室と洋風に席2種類あり席を決めてからドリンク等を頼み店員さんが持ってきてくれます!また京都に行った際には伺いたいです!
鈴虫寺からバスに乗ろうと歩いていたら見つけたコーヒーショップ☕️お店は今時なカフェで奥に「かぐや姫竹御殿」という和な空間があります。お店はオシャレでスタッフさんの接客は気持ち良く、ドリンクもカフェも美味しい、御殿は雰囲気があって落ち着きます。イートインはカフェか御殿か選べます。バス停がすぐ目の前にあるから、凄く便利でした。素敵な時間をありがとうございました〜!!
待ち時間や観光の休憩にも最適ですがコーヒーもこだわりを感じられてとても美味しいです。ここを目的に来てついでに観光をされても問題無いレベルです。
竹で金閣寺を模した建造物に併設するカフェ。和とモダンと不思議が融合した独特な空間で面白いです。レモネードは酸味と甘さのバランスがちょうど良くて美味しかった!鈴虫寺で長時間並んだ後だったのでゆっくり温まることができてよかったです。お手洗いが一旦外に出て別の建物にありました。寒い日でコートを座席に置いてきてしまったのでちょっと凍えましたw
鈴虫寺の帰りにテイクアウトで利用しました。店内とてもオシャレで、結構広く、ゆっくりするのもありだなーと思います。スイーツも美味しそうでした。ただ、今グルテンフリー生活をしてるのでコーヒーのみに。手書きのイラストとか嬉しいですね。
鈴虫寺の近く、駐車場の前にあるCafe。オーガニックにこだわったコーヒー、紅茶、ソフトドリンクがあり、コーヒーは、豆種だけでなく、煎り度も選択できる。飲む場所も、店内のソファー、テラス席、そして、お茶室のようなお部屋とバラエティがある。お庭には、昭和の名工、竹職人長野清助が造ったかぐや姫御殿がある。お勧めは、お茶室。禅寺の方丈、或いは、お茶のお部屋のような閑静な小部屋で、お庭を見ながらのカフェはいいものです。
ケーキは美味しくいただきました😋🍰ただ、ボロボロと崩れやすいケーキだったのですが、フォークがケーキの特性にあっていないのか食べにくかったです。普通に美味しいと言った感じです!畳の部屋ではゆっくり過ごすことができて良い空間でした!◎自然豊かな場所なので虫や蜂が外でぶんぶん飛んでいるのが見えてヒヤヒヤしていました🐝テラス席だとわんちゃんも利用できるようでした🐶❤️
名前 |
バンブーコーヒー 京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-275-8101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

雰囲気はとてもいいです。コーヒーも豆から挽いてて店内もいい香り。9:30オープンと記載してありその時間にいくと店員さん、店内のソファでくつろいでて開ける気あるのかな?と外から見てたら違う店員さんが開けてくれました。そこだけ?と思いましたが店内もきれい、雰囲気良なので機会があればまた行きたいですね。