剣山周辺の独特なお堂を体感!
葛籠堂の特徴
剣山周辺の山間部に位置する独特な建築様式のお堂です。
三方向に戸がない形式が特徴的な神社の建物です。
国道沿いに見える数少ないお堂の一つとして注目されています。
三方向に戸がない、独特の形状をしたお堂。地元の方いわくこの辺りのお堂は全てこの仕様だそうですが、理由は判然としないそうです。平家の落ち武者伝承やらユダヤやら、周辺は色々謎めいた地域だけにロマンを感じさせます。ヘアピンカーブにあるため印象深いお堂です。
つるぎ町には集落毎にお堂があるが、国道沿いにお堂が見せるのは数少ない。ここのお堂はヘアピンに位置して印象に残るお堂だ。かつては、ここがバスの終点。ここから重いザックを担いで急な坂を登った。この上の桑平のお堂も趣がある。
名前 |
葛籠堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

【清潔な公衆トイレあり】つづろ堂のような形式の建造物は、剣山周辺の山間部によく見られる。剣山山頂へ向かう道路に面しており、特にこのお堂のすぐ隣に公衆トイレが併設されているため、ここで一時休息されることをお勧めする。くみ取り式ではあるが常に清掃されているようで清潔。また、ここからの山間部の眺めもなかなかのものだ。なお、ポケモンGOのポケストップでもある。