香美郡で訪れる由緒深い神社。
小松神社の特徴
香美郡で最も由緒深い神社として評判です。
400段の階段を登る運動不足解消にも最適です。
某ゲームでも使用され、話題性があります。
400段近い階段は、運動不足の体にはこたえます。が、歴史を感じる神社ですね。
山道を登っていったところにある神社。手前に大きな駐車場があるので、そこから歩いて行きます。400段近くある階段を下りた先にあるので、帰りがとてもきついです笑 100段ごとくらいに椅子が設置されてあるので、休むことも可能です。祭日は盛り上がってそうな写真が何枚か見受けられました。この神社の奥に道があったので進んでみると川に繋がってました。某ゲームで出てきた場所みたいですね。
ここはあの いざなぎ流 と関係あります。
由緒有る神社です。かなり山奥に有ります。道路から階段で歩いて降りなくては行けません。
某ゲームで使われてたのできました。
同じ名前でありながら、今まで来たことがなかったので、初めて来てみました。いとこの調べたところによると、自分の小松は、この神社とは系統が違うとのことですが、同じ名前の誼で、お賽銭をちょっぴり弾みました(^-^) 神社そのものは、普通です。ちなみに、道路から神社までの階段を、帰りに数えてみたら、370段ありました。行きはよいよい、帰りはえらかったです(^_^;) 途中、三ヶ所にベンチがあります。ありがたいです(^-^)v
香美郡4座の中で最も由緒深いという。
名前 |
小松神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

行きは、よいよい🎶、帰りは何とか💦清流が特に良かった‼️